
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Office2013が市販のパッケージ品である場合、Office2010以前と違ってインストール用メディアは付属していません。
Webページ「Office Online」にアクセスし、Officeのユーザ登録に使用したマイクロソフトアカウントでログインします。
その後、マイアカウントページの「インストール」ボタンを押下し、オンラインでインストールを実行します。
下記のマイクロソフト社公式ページに説明があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fpps …
Office2013がパソコンに添付されていたバンドル品の場合、他のPCにインストールすることはライセンス上認められていません。
「他のPCでは使えない」という制限があるかわりに、パッケージ版Officeより安価に提供されているのです。
No.4
- 回答日時:
プリインストールのOffice製品は別のパソコンで使うことはできません。
すなわち、パッケージとしての購入か、ダウンロード購入した物である必要があります。
それ以外ではできません。
※ プリインストール:パソコン購入時に付属のアプリケーションとして同梱またはパソコンにインストールされて提供されること。
上記のプリインストールに当てはまるのであれば、諦めましょう。
当てはまらないのであれば、マイクロソフト社のサポートを頼ってみてください。
たとえサポートが有料でもです。
その上で分からない点を具体的に質問すると良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
インストール用のDVDがあるはずですが ないのでしょうか?
なければ インストールはできません
CDキーを覚えているなら だれかからインストール用のDVDを借りることでインストールも可能です
(CDキーは自分用のですよ 借りたDVDについているのを使ってはいけません)
なにもなければ マイクロソフトに泣きつくしかないですね 購入の証明ができないとダメです
そういうインストール用のCDやDVDをちゃんと管理していないとだめなんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Office の「インストールID」に...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
office2013を新しいPCへの再イ...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
MSNはなんの略ですか。
-
オフィス2003を使っています。...
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
メーカーから購入パソコンのOSI...
-
officeを最新版にしたい
-
ワードで斜体を検索したい
-
Office 2016購入について
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
Google Chromebookのパソコンで...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
Windows7のライセンス認証がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Kingsoft
-
Windows7 DSP版とOEM版の判別方法
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Office2013の三度目のインストール
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Windows 7 64bitから32bitへ変更
-
エクセルのxlsmのファイルを200...
-
windows7で IE8の使用について
-
OEM版officeを新しいPCへはどう...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
Win8.1のクリーンインストールの謎
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
MSワード2013が入っているPCに...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
Vista プロダクトキーについて
-
FMVに付属のMicrosoft Officeを...
-
windows7 64bit にoffice2007...
おすすめ情報