

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
遠隔のリモートサポートがあるくらいだから、できないことはないと思います。
その程度のことだと端末の不具合に起因する場合や、なんらかの操作ミスで起きた可能性も否定できません。
あるいは端末の仕様でメモリー割当は限界がありますから、古いものから順に消去されるとかは?
No.4
- 回答日時:
ロックや初期化は出来ますが、
操作は自分でアプリを入れないと出来ないですので、
遠隔操作を仕掛けられた中古とかではないなら基本は勝手に出来ないです。
iPhoneなど電話番号かメアドがわかればいじり放題のツールが出回っていた、
Samsung GALAXY、HUAWEIで基本ソフトが改変されていたなど例外となる危険なはありますが。
恐らくはアプリの不具合と思われます。
誰かが勝手に操作したとして、逮捕されるリスクを犯してまで誰かの着信履歴消すメリット相手に無いですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
スマホの着信をとれるガラケー...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
CIDR表記の利用法
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
ネカフェでfxがしたい
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
端末からhtmlファイルをブラウ...
-
病院の端末展開キックオフ ヒア...
-
最近スマホのロック解除した後...
-
フリーWi-Fiスポットからネット...
-
アプリの引き継ぎ。 機種変しま...
-
Teamviwerで、あるグループの端...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
airmirrorについて、 先程まで...
-
楽天モバイルのスマホはSIMフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
コマンドプロンプトを使ってip...
-
ChromebookでWi-Fiパスワードを...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
機種変更する時の、Googleアカ...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
dアカウントのこの端末登録名っ...
-
端末エミュレーションVT100とは
-
同じアカウントのゲームを2台...
-
docomo安心モードの簡単端末設...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
Linuxでタスクバーが表示しなく...
-
親とGmailが繋がっています。例...
-
タブレットにはIMEIはないの?I...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
おすすめ情報