dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですが、ご教示ください。

相手に作業用端末のIPアドレスを伝えるとき、
例えば
ローカルIP 192.168.11.21
サブネット255.255.255.0
を192.168.11.21 /24
と表記して伝えるのは間違ってますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ググってみた限り、192.168.1.0等ネットワークアドレスと併記されている例しかみつけられてなくてよくわからずにいます。。

      補足日時:2022/03/12 00:31

A 回答 (5件)

機器の設定という観点で回答すると、IPアドレス(ホストアドレス)とプレフィックス長の組合せでインターフェースのIPアドレスとサブネットマスクを設定する場面は多々あります。



例えばWindows10の設定アプリからIPアドレスの設定をする場合、「サブネット プレフィックスの長さ」という項目に24等を入力するようになっています。AndroidのWifi設定でも「ネットワークプレフィックス長」という同様の項目があります。

また、Linuxのnmcliやnmtui、yamahaやfortigateなどのネットワーク機器では192.168.1.1/24のように設定を入力します。

そのため、違和感はありませんし、機器の設定を伝えるという用途として間違いではないと思います。

ただし現実的に業務で作業に使う端末はWindowsであり、多くの場合(特に手順書がある場合)コントロールパネルから従来の設定画面で設定すると思いますので、「IPアドレス192.168.1.1 サブネットマスク255.255.255.0」のように伝える方が、相手のスキルによらず確実な設定を期待できるという点で正しい伝えかただと思います。

一方で相手がCIRDを理解していることが確実な場合は、入力の手間や見易さを考慮してCIRDを使います。

結局は使用する設定画面と、相手のスキル次第で何が正しいかが変わるのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
ここ数年Linuxから離れて失念していましたが、仰る通りでした。お恥ずかしい限りです。。

もう一点だけ、もしご存知でしたらご教示ください。

これを/32で設定する機器も有名どころで、あるのでしょうか。

単純に、サブネットが実際の端末と対向機器の設定で異なってきてしまう気がしますが。。

お礼日時:2022/03/14 08:34

プロフェッショナルな人ならその表現で通用します。

業界では「イチクニイチロッパジュウイッテンニジューイチのスラニジューヨンです」みたいな言い方は普通に飛び交っています。ネットワーク機器のCLIや管理画面、LinuxなどでIPアドレス操作に使われるipコマンドでは、むしろそういった表現で1引数でIPアドレスとプレフィクスを表現させるものもあります。
ただ、表現にこだわるアマチュアの方には怪訝な顔をされるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そうですよね。

ちなみに通信を通すために別部門でホワイトリストに追加する必要があって、普通に例えば、192.168.11.222/24とかって作業端末のIPを伝えたところ、その方が /32って書き換えて担当部門に伝えていたので「?」って思ったんですが、わざわざ/32に書き換えてる意図っておわかりになりますでしょうか?

お礼日時:2022/03/15 17:17

あ~, 「『IPアドレス』とネットマスク」という観点だと「0 以外は NG」ともいえないのかなぁ. 「『ネットワーク』とネットマス

ク」ではないので....
    • good
    • 0

CIDRの表記としては間違っているが、IPアドレスとサブネットマスクを伝える方法としては間違っていないと言うことではないでしょうか。

    • good
    • 0

ちょいと検索した.



CIDR を定義する RFC 4632 では /24 に対し最下位オクテットとして 0 を指定している. 従って「0 以外は NG」と解すのが妥当だろう.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですよね、やっぱりネットワークアドレスと併記するのが正しいのかなぁ、と思ったりする一方で、
以下のような記事も見かけて長年修正されずにいるので、

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/0701/06/n …
これはこれで正しいというか便利だし伝わるし、間違っているともいえないんだろうなぁ、と思ってましたが。

先日わざわざそれを書くなら192.168.11.21/32だろう、と言わんばかりに直してきたお客さんがいたので(笑)気になって考えてみてます。。

もはや言葉の使い方レベルというか言葉は生きているレベルの話かもしれませんが市民権を得てないのかな。。

192.168.11.21/24 は違和感ありますか(笑)?

お礼日時:2022/03/12 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!