dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成田→ロサンゼルス→サンフランシスコ→ニューヨーク→成田というルートで航空券を探し求め、旅行代理店に問い合わせしたところ、アメリカン航空かデルタ航空だといわれました。どちらもまだ使ったことがなく、どっちにしたらいいのか、すっごく迷っています。値段は一緒です。アメリカンは成田→ロス、NY→成田間で乗り継ぎがあり、デルタはすべて直行です。国際線の機材はアメリカンがB777で、デルタがMDー11です。アメリカンは$50で帰りの日にち1回のみ変更可。デルタは追加料金ナシで帰り、アメリカ国内線の日にち変更可、という条件です。乗ったことのある方、ズバリ、どちらにしたらいいと思いますか?アドバイスください。

A 回答 (8件)

MiJunです。


もう出発されたのでしょうか?
「MD-11」に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
出発日等が分かれば、アメリカ国内の機材等の情報も分かりますが・・・?

補足お願いします。

参考URL:http://flightinfo.ens.ne.jp/fsparty/VA/JFA/JFA.h …
    • good
    • 1

自分もアメリカン航空をオススメしますね。


B-777ではJALのCMではお馴染みのパーソナルテレビが
エコノミーでも付いているので、自分の好きな映画を見れますし、
ゲームだってできます。(面白くないかもしれませんが、、、)
太平洋横断の長旅ではとても必要性を感じます。

今年2月にアメリカン航空を利用してエルパソ・ニューヨーク・シンシナティと
回って10本くらい飛行機に乗りましたが、応対はかなり良かったですよ。
シカゴ→エルパソ便が客不足で欠航になったときも
優先的にダラス経由の便に振り替えてくれて、
エルパソ到着が結局直行便利用より早くなりました。
その間も地上係員はとても丁寧な対応をしてくれましたよ。

地上係員はデルタ航空の方が若い方が多くて、
アメリカンの方は多少年配の方もいらっしゃるような感を受けました。
年配の方のほうが落ち着いて仕事をこなしてますね。
(自分の辿ったルートの話ですが、、、)

機内食は国際線、国内線ともにデルタをオススメですね。
だからと言ってアメリカンがおいしくないという意味ではありませんよ。
あくまで個人的なことなので、、、

マイレージに関してはUA・NWを中心的に貯めてますけど、
DLとAAは正直同じくらい貯まってます。
ただ、使い勝手がいいのはやはりアメリカンですかね。
2万マイルで香港・台湾へ気軽に行けますからね。
デルタは大韓航空と提携でアジア在住にとっては少し厳しいですからね。

というわけで総合判断でアメリカン、オススメです。
    • good
    • 1

航空会社というより機体についてです。


一昨年ハワイに旅行に行ったときにJALでした。
帰りの機体がMD-11でした。搭乗して配られた新聞には中国でMD-11が事故というニュースが載っていて、解説には「挙動が云々」とかいてありました。若干の不安がよぎりましたが、いざ出発!滑走路脇まで行ったらなかなか動きません。結局故障で、補助エンジンとの切り替えがうまくできないということでした。スポットに引き返し、修理の末遅れて離陸しました。JALの整備でさえ故障が起きることを実感しました。無事到着したのでこうやってメールもできるのですが、着陸したときにチーフパーサーが機内アナウンスで「無事関空に到着しました」とほっとしたようにいっていました。
細かい故障でよくあることかもしれませんが・・・普段飛行機の乗ることのない私にとってはドキドキした体験でした。
B-777については新聞でも事故の記事はとんと聞きませんので安全な機体ではと思います。
    • good
    • 0

>こんにちは!アドバイス、ありがとうございます。

そうですね!PEX料金、はなから「旅行会社で手配するより高いんだろうな・・」と、全くノーチェックでした。航空会社に聞いてみます!
pen2sanさんは、アメリカンをお勧めのようですが、理由など教えてくれませんか?デルタもアメリカンもサービスはだいたい同じ・・であれば、直行ー直行で行かれるデルタの方がいいのかなーなんて考えてます

なぜアメリカンかと言いますと、機体の整備の良さと乗務員の教育の良さではないでしょうか?
飛行機に最も必要な条件は「安全性」ではないでしょうか? と言う意味ではアメリカンに一票!!
PEX料金はHPやFAXで取り寄せられますよ。各航空会社のHPを探してみて下さい。
    • good
    • 0

whitebearさん、


最初に、私は決してデルタがお薦めではないとは思っていないことをお伝えしておきます。デルタに乗ったのはオーランドのディズニーワールドへ行った時の一回だけですが、悪い印象はありませんでした。ただ、アメリカンに乗り慣れていて、人に薦められないようなまずい点を感じませんのでお薦めしています。
ところでMD-11ですが、今は合併してボーイングとなった旧マグダネル・ダグラス社が開発した最後の旅客機です。主翼に左右1機づつのエンジンと垂直尾翼下に1機のエンジンを持つ3エンジン機で、フライトエンジニアのいらないハイテク、ツーマン・コクピットとして1990年1月に初飛行をしました。JALやスイスエアーがよく使い、アメリカンも多く購入しましたので私も何回も乗りました。天候が悪い時には確かにジャンボに比べれば多少落ち着きのない挙動をすることもありますし、マイクル・クライトンが著した「エアフレーム」という小説(旅客機が航行中に事故を起こし、その原因究明や対策における過程での人物模様を描いた面白い小説です)のモデルがMD-11だといわれていますので、安定して飛ぶのが旅客機だという定義に従えば多少課題のある旅客機かもしれません。ただ、実際には機械が原因で大きな事故を起こしたことはなく、(変な言い方ですが)安定して飛んでいる時の騒音というか振動の感じはジャンボより好きです(もっとも個人の好みの領域ですが・・・)。
というわけで薦めているのかおどかしているのか分からなくなりましたが、今回のアメリカンとデルタでは基本的にはどちらがどうというほどの決定的な違いはないと思います。あえて申し上げれば、乗り継ぎをご心配になるお気持ちはわかりますが、乗り継ぎで知らない空港の中を歩くのも旅の楽しみの一つだと思っています。同じアメリカの空港でも場所によって全然雰囲気が違うので、こういう時にいかにもアメリカを感じます。それから私の経験だけですが、アメリカンの地上職員は概して親切でよく仕事をするという印象があり、万が一トラブルがあっても結構対応してくれました。
「好きなアメリカンに新しい777と乗り継ぎの魅力」と「悪くないデルタに古いけれど魅力的なMD-11と直行便の便利さ」、う~ん、私だったらやっぱりアメリカンかなぁ。
    • good
    • 0

私は4年ほどアメリカ駐在だった時、駐在地がアメリカンのハブであるSan Jose空港に近いPalo Alto(San Franciscoにも近いのですが・・・)だったこともあり、アメリカンを使い始めました。

アメリカの他の航空会社に比べるとフライトキャンセルが少ない、客室乗務員のサービスは水準を維持、PC電源の装着などサービスの向上に努めている、アメリカ国内を移動する際に便利、などどいった点から現在もアメリカンのファンです。
機材の観点では、個人的にはMD-11が大好きだったのですが、最近増えてきた777は広いし静かだし、とってもいいですよ。
というわけで、多少一方的ですがアメリカンをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!アドバイス、ありがとうございます。そうですか、やはりアメリカンの方をお薦めですね。でも、アメリカンだと、乗り継ぎがちょっと心配なんです。特に帰りなんて、国際線は1日1便らしくて、それに乗り遅れたらどうなっちゃうんだろう・・と。今回1人なのでそのとき現地でうまくできるかが心配なんです。smaalltalkさんはMDー11が大好きだったようですが、その理由など教えてくれませんか?MDー11について、情報が非常に少なく、旅行代理店の人いわく、「ジャンボじゃないけど、でも、大丈夫ですよ~」とのこと。なんか微妙で、心配です。

お礼日時:2001/07/31 12:41

まずマイレージを考えるとアメリカンはJALと、デルタはANAとアライアンスを結んでいますね。



アメリカンはサンノゼ経由ですか?もし日程を変更出来るのであれば成田→サンノゼ→ロサンゼルス→ニューヨーク→成田とし、サンノゼ⇔サンフランシスコ間は陸路で移動(およそ1時間)も考えられます。もし経験あればレンタカーも利用できます。
帰りもニューヨーク→成田間を直行でなく思い切ってダラス経由で帰り、時間的余裕があればダラスで一泊(24時間以内の乗り継ぎであれば追加料金無しでOKだと思います)も面白いですよ。

あと、出発日にもよりますが各社のPEX料金も比較されてみられてはいかがですか?これだと旅行会社でなく各航空会社のカウンターでの購入も可能です。また、予約時に全てのフライトの座席指定も可能です。

デルタもアメリカンもサービスはだいたい同じですが、個人的にはアメリカンが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!アドバイス、ありがとうございます。そうですね!PEX料金、はなから「旅行会社で手配するより高いんだろうな・・」と、全くノーチェックでした。航空会社に聞いてみます!pen2sanさんは、アメリカンをお勧めのようですが、理由など教えてくれませんか?デルタもアメリカンもサービスはだいたい同じ・・であれば、直行ー直行で行かれるデルタの方がいいのかなーなんて考えてます。

お礼日時:2001/07/31 12:48

最近の情報はわかりません、「デルタ」でアメリカ周遊券があり、それを利用して早回り(?)旅行をした経験があります。


「デルタ」でも問題ないと思いますが・・・?

それと成田→ロスとアメリカ国内便もアメリカンを使用することでメリットはあるのでしょうか(トータルの料金が安い・・・)?

補足お願いします。

この回答への補足

はい。まず、ロス、NYへ行かれる航空券を旅行会社に聞いたところ、それだとアメリカンか、デルタになり、全米をカバーする全米周遊券になるといわれました。そして3都市?までストップオーバーが可能だという情報を得、さらにロス→NYへ行く間、日程上1日あくので、サンフランシスコへ行こうかなと思ったのです。
こんな説明でお答えになっているかどうか今一つ不安ですが。。。デルタを利用されたことがおありになるそうですが、飛行機自体はどうでしたか?飛行機内は、座席の並びが2-3-2か、3-3だとまたまたこれは旅行会社から得たことですが、特に狭苦しかったとか、古いとかいう印象はありませんでしたか?

補足日時:2001/07/27 13:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!