プロが教えるわが家の防犯対策術!

電動機の始動器の設計をしています。
誘導電動機の起動でスターデルタ方式を使った場合、スターで起動したときの回転方向と、デルタに切り替わったときの回転方向は、デルタの結線方法に関わらず(1つの電動機について、2とうりあると思います)、デルタの形になってさえいれば、常に同じ方向でしょうか?デルタのほうの接続方法によっては、逆回転することはありえますか?

A 回答 (1件)

原則的には電源端子記号とモータ端子記号はある決められた接続方法で結線


します。電機メーカの電磁開閉器などのカタログに記載している配線図を参考
にして接続図を書かれると良いでしょう。

スターデルタ運転の際、スター運転からデルタ運転に切り替え時も大きな突入
電流が流れることが知られていますが、モータの接続記号の違いにより、
この突入電流の大きさが異なることが考えられため、かなり前にスターデルタ
運転の実験を行い、突入電流の大きさの違いがあることが実証されました。
このため突入電流が、より小さい接続方法を基準とするよう規格が制定されています。

電機メーカ各社もこれに準じた接続方法でカタログ等に記載しています。
なお、モータの端子記号も改定がありましたので、実際に使用するモータの端子
記号を確認して書かれると良いと思います。
規格の入手方法については、次のURLをクリックして参照して下さい。

https://www.jema-net.or.jp/cgi-bin/jem_mok.cgi

[(社団)日本電機工業会/規格]
規格番号:JEM 1388
タイトル:スターデルタ始動器
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみればわかることですね。
しかし、質問して、貴重な情報が得られたと思っています。
突入電流の違いについてなど、何となくは同じではないとは、直感的に思ってはいましたが、しっかりと実験して結果が出ているのですね。知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!