dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表の横のσのとこの計算方法と結果を教えて欲しいです
いまいちやり方がわかりません

「誤差計算」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すいませんδです

      補足日時:2019/06/02 20:00

A 回答 (2件)

No.1 です。

「補足」を見ました。

>すいませんδです

デルタね。デルタはよく「差分」の意味で使われますね。

表の「δ」欄を見る限り
 δ = m - mbar  ←「mbar」は、表では「m の上に横棒」を引いたやつのこと)
ですね。
 42.68 - 42.867 = -0.187 ≒ -0.19 = -19 * 10^(-2)
 42.98 - 42.867 = 0.113 ≒ 0.11 = 11 * 10^(-2)
 42.94 - 42.867 = 0.073 ≒ 0.7 = 7 * 10^(-2)
2行目位以下は「× 10^(-2)」が省略され、δ^2 の欄でも2行目位以下は「× 10^(-4)」が省略されていますね。
    • good
    • 0

>表の横のσのとこ



どれ? σ (シグマ)なんてないよ? δ(デルタ)のこと?
どこかに定義式が書いてあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

δです書いてません

お礼日時:2019/06/02 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!