
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、デルタ遅延が問題になるような設計は「してはいけない」んで、少なくとも論理設計者の立場から言えば、まあ知らなくても問題はないような気もするのですが。
googleで検索しても、日本語ではいいページがみつかりませんでした。英語だと、こことかどうでしょう。
http://www.people.vcu.edu/~rhklenke/tutorials/vh …
簡単に言えば、シミュレーションの結果がシミュレータによって異ならないように、評価のやり方を定めているといえばいいでしょうか。
ただ、デルタ遅延が問題になるのは、細いグリッチが発生したらどうなるかとか、FFでデータ変化とクロック立ち上がりが同時にきたらどうなるか、とかなどの場合です。
そして、実際の回路が正しく動作するためには、グリッチが発生してもしなくても正しく動作するようにしておかなければなりませんし、FFのデータ変化が、クロックのsetup/hold時間以内に来てはいけません。ということは、デルタ遅延が問題になって動作が変わってしまうような回路は、実回路でも必ず問題を起こします。
実際の回路記述ではなくて、テストベンチの記述なら、まあデルタ遅延に頼った書き方をしても、いいといえばいいですが、基本的には避けたほうがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
vba 正規表現について教えてく...
-
if関数とは?
-
プログラミングに興味があるの...
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
-
Fortranでシステム時刻をカレン...
-
数行削除してコピーするbatファ...
-
秀丸エディターでの置き換え
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
AIがプログラムする時代のプロ...
-
pythonについて(初心者です)
-
pythonでhtmlファイルの指定文...
-
プログラム上での行のマージ方法
-
覚えることが少ないプログラミ...
-
従業員が1名だけのSierっている...
-
アルゴリズムとコードとは何で...
-
IT業で開発をされてる方々に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Δデルタを半角で入力する方法
-
オープンデルタって何ですか? ...
-
財務諸表の赤字の三角は英語圏...
-
デルタの意味
-
δとΔどちらもデルタで変化量な...
-
電動機 デルタ接続の方法によ...
-
ギリシャ語の「8」について
-
航空会社、日本と海外の違い。
-
国際線の機内食について
-
ウーロン茶を英語で頼むときに...
-
海外の航空会社の客室乗務員っ...
-
スカイマイル特典でのハワイア...
-
成田発ハワイ航路の飛行機の評...
-
機内でのサービスについて
-
プレミアムエコノミー と 大韓...
-
変異種感染 カプセルホテル大丈...
-
Verilogで出てくるデルタ遅延に...
-
エアアジアXの座席について教え...
-
往復チケットの復路を放棄って...
-
航空券について
おすすめ情報