
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
防犯ビデオは一定間隔で記録するタイムラプス式録画によるもので、録画メディアは20年くらい前まではVHSテープが主流で、15年くらい前にDVD-Rに置き換わったけど、そのころの録画映像は、基本的には、テープなり、DVD-Rなりに記録したら、上書きはしない(できない)ものだったので、半永久的と言ったら大げさだけど、保存状態によっては、10年単位で保存が可能だった。
最近の防犯ビデオは、記録メディアがハードディスクになって、“何事もなければ”自動的に上書きして、録画を続けるようになっている。
で、イマドキの防犯ビデオは、複数のカメラ(20台以上のカメラが接続されている“システム”も珍しくない)を制御・録画できるものが普通だけど、連続録画ではなく、やっぱり、タイムラプスで録画しているので、映像データは(質問者サマが考えているほどには)容量を必要としない。
また、ハードディスク自体も、容量が大きくなっているので、通常は、2週間から1か月は映像は上書きされずに残っている。
で、“何事かがあった”ときは、日時(やカメラ)を指定して、SDカードやUSBメモリ、古い機械だとDVD-Rなどの外部メディアに書き出すことができるから、万引き等の犯罪被害があった時の不審人物の行動などは“半永久的に”映像が残ることもあり得る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
私立高校に通うものです。先日...
-
お店のキッチンの中の防犯カメ...
-
hdmiパススルー機能のある小型...
-
侵入者が防犯カメラに映ってい...
-
家の中に防犯カメラを起きたい...
-
テレビのバラエティ番組の放送...
-
小型カメラ(防犯カメラ)につい...
-
野球場のポールですが、きわど...
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
万引きしていないのに、お店の...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
万引き犯が来ると、店内で流れ...
-
防犯カメラに設置について
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
様々な店で、万引き要注意人物...
-
防犯ゲートについて
-
今日ドン・キホーテ行って 買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
侵入者が防犯カメラに映ってい...
-
お店のキッチンの中の防犯カメ...
-
家のモニターが、赤いランプが...
-
小型カメラ(防犯カメラ)につい...
-
タクシーの防犯カメラ?ドライ...
-
スマホの画面が真っ暗でも録画...
-
私立高校に通うものです。先日...
-
家にいなかったのでTapoカメラ...
-
インターホン、録画機能は必要?
-
防犯カメラって誰が確認してる...
-
学校の防犯カメラ
-
コンビニ店の防犯カメラの映像...
-
プリズンブレイクのLJ ネタ...
-
hdmiパススルー機能のある小型...
-
隠しカメラについて
-
防犯カメラのここが心配です
-
自宅近くの公衆電話に防犯カメ...
-
HANDYCAM
-
防犯カメラ録画について。
おすすめ情報