プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく、昔のテレビが良かった、昔のコントが楽しい、ってよく聞きますが、それほど今のテレビは楽しくなくなったのでしょうか?

A 回答 (10件)

好みの問題かなとも思います。


僕は30代後半ですが、イッテQや鉄腕ダッシュなんかは大好きです。
あとはサンドイッチマンみたいな人を傷つけないお笑い。
逆に10数年前はダウンタウンやああいうノリが苦手だったので、今の方が好みですね。
    • good
    • 0

今でも楽しい奴はあると思いますが


昔ほどふざけた番組が出来なくなったのは確かです
    • good
    • 0

昔はお笑いが関東と関西でかなり差があった気がして、関西のお笑い番組は好きではなかったです。


最近はドラマが同じような話ばかりで、
一回見そびれても気にならないですね。
そもそもテレビを見る余裕が全くないです。
    • good
    • 0

うーん、どうでしょう。


>昔のテレビが良かった、昔のコントが楽しい
インターネット(含:youtubeやネットフリックス)やBS、CS放送といった多様な娯楽がない時代だから、テレビだけに集約されていたような感じはあったと思いますが、かといって、昔がすべて良かったかといったらそんなことはないですよ。
昔のコントで今では時代遅れで笑えないものだってありますから。

ただテレビでなきゃダメというコンテンツがなくなった感は今感じます。だからテレビにネットの二番煎じみたいな番組があるとがっかりするのは確かですね。
    • good
    • 0

はいっ


今のコントは全く無意味で面白くないです。特に相手方を叩く、蹴るのって何処が面白いのでしょうか?
特にビートたけしの芸は邪道だと思っております。相手に水をかけたり、倒れた芸人さんの頭を踏んづけたり
話芸では人を笑わせることをしません。子供が見ております。考えた方が良いでしょうね。
ドラマにしても殺人・暴行のシーンのドラマが多く観られます。昔は仄々としたものが多く感じます。
貴方も気が付いているのでしょうね。
    • good
    • 0

昔より、コンプライアンスがうるさい!一視聴者がSNSで、簡単に炎上させられる。

人種差別、男女差別、セクハラだの、パワハラだの、個人情報だのと、テレビは、出来る事が、せま~い中で、無難な番組になっているのは、確か。貴さんのホモ田ホモ男、ラッツの黒い顔も、タバコのシーンもダメダメ。
    • good
    • 1

>昔のテレビが良かった、昔のコントが楽しい


年齢にもよるのでは
40歳ぐらいになると 一度は観たことがあって(過去に同じ様な)新鮮みにかける事がある
若い人は どれも新鮮ですよね。

昔OKで今絶対にダメな物も多いね
笑ってコラえて!も昔笑ってヨロシクの頃 外人に鯨を食べさせて逃げるシーンもあった。
時間ですよでも 入浴シーも乳首が出てたしね、
オッパイぽろりの水泳大会もね、
そんな飛び道具には勝てないよね。
今飛び道具で楽しませてくれるのがAmazon prime videoの今田×東野のカリギュラ
芸人どっきりで オレオレ詐欺(もう直ぐレンタル開始)
普通の地上波じゃ無理。
    • good
    • 0

今のテレビは見づらくなっちゃいましたね。


たとえば夜7:30から8:00の番組のあととか、チャンネルを変えて一呼吸してたのに、今はすぐ次の番組が始まっちゃうでしょ。視聴率が下がらないように、そのままの惰性で見てもらおうとしてるのか、視聴者に対する優しさがなくなっちゃったね。

コントですか?そうですね。たとえば、昔のコントの集大成のような「オレたちひょうきん族」なんて面白かった。お笑い芸人がわれ先にとお笑いウケを狙って必死だったように感じます。それでウケて今の地位を勝ち取ったのがたけしとさんまでしょ?前に出ない芸人はどんどん切り捨てられてたような気がする。それに比べて、そうだな最近終わっちゃった「めちゃイケ」なんて人がお笑いやってるときは決して入らずに集団で脇にいたでしょ。あれ異様な感じだったよね。アドリブでも自分からそこに加わろうなんていう芸人いなかったし、あくまでも岡村を立ててばかりで芸人一人一人がその上になってやろうという意欲もない台本どおりのコントだったでしょ。ああいうのばっかりになっちゃったような感じですね。
    • good
    • 0

テレビのお笑い番組って長いこと放送されてきて、その内容に視聴者が飽きているというのはあるでしょう。



演者も同じことをしてもしょうがないと知恵を絞り、やれることは大体やってしまったのでしょう。

そして昨今の炎上ブームで、無茶ができなくなった影響もあるでしょう。

更に、テレビ以外に楽しめるものが増えた影響で、テレビの価値が相対的に下がっているのは大きいです。
昔は家にいて楽しめるものといえば、テレビが王様でした。
今は、テレビ局の都合に合わせることなく、スマホやタブレットやPCで色々楽しめます。

もう一つ、お客がネットに流れているので、スポンサー企業もネットに広告費をつぎ込むようになり、テレビに広告費が入って来づらくなっている影響もあります。
予算が減れば、番組も作りづらくなります。
広告費が減ったのをカバーするために通販番組が増えたり、番組の中で商品やお店を紹介することも増えて、結果として視聴者の減少を加速させているようにも感じます。
    • good
    • 0

そうなんですか?面白いと思いますw


オンデマンドでいつでもみられる時代なので、そういう方は飽和状態なのかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!