
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、windows「98」or「95」でしたか?それならば、「設定」→「コントロールパネル」とたどり、そのたくさんのアイコンの中から、「ダイヤルアップネットワーク」を選びます。
まぁ、この説明はなくてもいいでしょう。さて、「ダイヤル」タブのことなのですが・・。私は、実はWIN「Me」なので、もしかしたら違うかもしれませんが、説明します。もしわからなければもう一度補足ください。
IE を起動し、[ツール]-[インターネットオプション] をクリックします。
[接続] タブをクリックし、ダイヤルアップ接続に使う接続名を選択します。
「設定」ボタンをクリックし、表示された画面の「詳細」(プロパティかもしれません)ボタンをクリックします。
そうすれば、前に答えたような(アイドル時の切断など)項目が出てくると思うので、前に答えたように変更してみてください。
何度も言いますが、自信がないので、間違っていたりしたら、気軽に補足ください!! 以上。。。(^o^)丿
No.3
- 回答日時:
こん**は。
アイドル時間を~59分迄延長する方法は「ooi2-23」
さんがお答えになってますので・・・。
ブラウザソフト(I.E.やネスケ)はマルチウィンドウ
が可能になってますよね?
自動切断はデータのやり取りが規定時間内に無かった
場合に行われます。
で、バナー広告の有るWebページをもうひとつ表示
させておけば、データが途切れる事が無くなります。
例えば23時~翌日8時まで、途中で寝ていても回線は
途切れずに繋いでおく事ができます。
No.2
- 回答日時:
windowsをお使いの場合についてお答えします。
まず、「スタート」→「設定」→「ダイヤルアップネットワーク」とたどります。そして、いつも使用している(または、インターネットに使用している)接続のアイコンを右クリックし、「プロパティ」とたどります。
プロパティ上方のタブから、「ダイヤル」を選びます。すると、3つ目の四角のところに、「アイドル時の切断」という項目があると思います。
自分で接続を切るまで、つなぎっぱなしにしたいのなら、このチェックボックスをオフにします。
もう少し時間を延ばしたいのなら、自分で、「次の時間を経過したら切断する」と「アイドルと判断する接続速度の割合」の二つの項目の設定を変更します。
また、IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)を閉じたときに、自動切断がでるようにしたい場合は、その下の「接続が不要なときは切断する」のチェックボックスをオンにすればよいです。
これで、「わからない」または「できない」ということなら、お気軽に補足を下さい。
以上、ooi2-23でした~~~。_(._.)_
この回答への補足
すいません、お言葉に甘えてまたご質問させて頂きます。
>windowsをお使いの場合についてお答えします。
すいません。基本的な事を書き忘れていました。使用OSはwindowsです。
>まず、「スタート」→「設定」→「ダイヤルアップネットワーク」とたどります。
たどれません。「設定」の中に「ダイヤルアップネットワーク」はありません。
マイコンピュータから入っても同じですよね。そして以下↓に続き、
>そして、いつも使用している(または、インターネットに使用している)接続のアイコンを右クリックし、「プロパ>ティ」とたどります。
>プロパティ上方のタブから、「ダイヤル」を選びます。
「ダイヤル」タブなんて無いのですが…
よって以下↓も当然、どこのことだかわかりません。
>すると、3つ目の四角のところに、「アイドル時の切断」という項目があると思い
>ます。
すいませんが、もう一度ご教授願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロキシキャッシュを使わずにW...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
仮想メモリを外付けHDDに割...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
NTTPR-400KI インターネット接...
-
特定のパソコンのみがインター...
-
E0037Pがたびたび出てきます
-
TOSHIBA REGZAとVARDIAの接続と...
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
IEクリックでネット接続
-
インターネットに同居人が追加...
-
忍者システム アクセス解析に...
-
iTunesでCDDBからアルバム名・...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
クリックしても、リンク先が開...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
イーサネットを削除してしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
インターネットが海外接続とな...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
シリアルATAのHDDと、IDE接続の...
-
ntt.setupページ
-
不思議!突然、インターネット...
-
インターネット接続
-
PC初心者です。先日msiを購入し...
-
接続が2つ見えてるのですが・・・
-
ローカルエリア接続とストリー...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
IPv6でpingが通りません
-
「インターネットサイトを開け...
おすすめ情報