アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

起きられない
お恥ずかしい話ではありますが真剣に悩んでいます。
朝に限らずちょっと仮眠を取ってから頑張ろう、みたいなときもしっかり寝て3時間、みたいになります。スマホのアラームを1分ごとにして音を変え、遠くに置いて音量最大にしたり、目覚まし時計をかけたりしてますがダメです。一度起きてるんですが無意識のうちに止めてます。今私が学生で家族も一緒に住んでいるので最悪の事態は免れてますが、社会人になって寝坊で遅刻をするようになったら、、と考えると恐ろしいです。何か良い対策はないでしょうか?

A 回答 (2件)

アラームをどうかけても(無意識のうちに止めてしまい)起きられないが、家族がいれば起こしてくれる…ということですよね。



では、なぜ家族が手伝えば起きられるのでしょうか。顔を手で叩くのでしょうか、手を引っ張って立ち上がらせるのでしょうか、掛け布団をめくり上げるのでしょうか、それとも布団から体を転がり出させるのでしょうか。

一人生活になったときには、家族がやるのと類似の方法で自動機械にやってもらっては? たとえば手首にロープを巻き付け、時間が来たらロープをウィンチで強制的に引っ張るとか。

まあ、そこまで手が込んだことをしなくても、時間が来たら体のどこかに激しい痛みを与えるような器具を導入することでしょうね。それで目が覚めても痛みは暫らく収まらず、眠気が吹っ飛ぶくらいに。
    • good
    • 1

まず、学生のうちに練習しましょう。



親に起こしてもらうのは完全にやめてください。

遅刻して、ギャフンという目にあってください。
自分を崖っぷちに立たせて、本気で起きないと遅刻するという緊張感を体に持たせましょう。

社会人になってからじゃ練習出来ませんから。
今のうちに。

ちなみにうちの起きれない息子は、そうやって克服しました。
私は遅刻しそうだと起こしてしまうので、心を鬼にして起こさないと決めました。
やはり、自分自身の起きなければならないという緊張感は必要なんだと思います…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!