プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

社会人二年目、新しい部署に入って既に二度も遅刻をしてしまいました。
一度目は寝坊による5分の遅刻、二度目は今日シフトを間違えて上司から電話がかかってきたことで気づき、慌てて出社して1時間半遅刻しました。(アプリに記入していたシフトを入れ間違えていました)
本当に自分なりに心の底から気をつけています。泣きながら反省して、毎日寝坊が怖くて睡眠も浅いこともあります。それでも遅刻をしてしまいます。余裕を持って行動するとギリギリになります。時間の管理が壊滅的にできません。社会人としての自覚が足りないのかもしれませんが、言い訳でも何でもなくて、どうすれば社会人としての自覚が持てるのか分かりません。なんとなく、先輩社員も冷たい気がします。
人に迷惑をかけるほどの短所なので、一刻も早く直したいです。24年ずっと苦悩しているのに、ずっと直りません。誰か助言をください。

自分なりに行なっている対策、自分でやってみての結果
・目覚ましは5分毎につけています。ボタンひとつで全てアラームがセットできるよう、ショートカット(iPhone)を作っています。
→※4交代制なので、↑も勤務ごとに作っていますが、時折疲れに負けて寝落ちをしてしまいます。時間より1時間起きるように設定していますが、ギリギリまで起きることができません。
・シフトは毎日5回程確認しています。いつでも分かるようにアプリで管理しています。
・出勤時間を30分前に着くように調整しようとしています。実際は忘れ物に気づくなどして、15分〜5分前に着くことが多いです。
・忘れ物も無いようにできるだけ前日から用意しています。鞄一つにまとめています。(たまに鞄を丸々忘れます)
・一人暮らしなので、恋人にモーニングコールを頼んでいます。
・前日はどれだけ遅くても12時には寝ていますが、最近は基本10時に寝ています。
→※何時に寝ても眠りが浅いのかスッキリしません。酷い時は起き上がれないほどの頭痛や倦怠感もあります。低血圧・徐脈が邪魔しているのかもしれません。寝る時は基本布団に入ると耐えられずに15分以内に寝てしまいます。
・時計は二つ用意していましたが、一度時計が壊れたことにより寝坊をしました。新しいものも時間に鳴らずに寝坊したことがあります。結局iPhoneしか頼れず、iPhone一本で寝ています。

今日電話がかかってきた時は、ゆっくり朝ごはんを食べていました。本当に辛いです。信用される人間になりたいです。助けてください。

質問者からの補足コメント

  • ①睡眠障害と呼べるものだとは思っていないので、治療を受けたことはありません。眠い時には何かミスをしたり、気づいたら寝ていたりすることはありますが、地震が来ても目が覚めません。しかし、起床時は倦怠感が酷くて所謂「スッキリ起きれた」を感じた事は一度もありません。
    長い時間寝るようにしていて、10時間程寝ると起きることに困難を感じにくいです。物心ついた頃からなので分かりませんが、中学二年生のときには眠気が強かったように思います。

    ②天気が悪い日も持ち物は同じです。車通勤なので、天候に左右される持ち物(傘など)は車に予め積んでいます。(癖毛なので)寝癖がひどいときに支度に手間取ります。

    ③できていますが、一気に片付けをすることが多く、その都度元の場所に戻すことは未だにできません。

    ④一年前からです。ビタミンBが不足しがちで、その影響のようです。昨年度から定期的な血液検査をおこなっています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/19 11:49
  • ⑤していません。異動したてなこともあり、現状まだそれほどの関係にある方がいません。また、遠慮してしまうので今後も言い出せるかは微妙です。

    ⑥⑦その通りの意味になります。

    ⑧現在精神的な理由のため実家から通っています。
    実家からだと片道50分〜1時間、自宅からだと5分です。車通勤になります。

      補足日時:2022/04/19 12:03
  • ⑨何度もありました。最寄りの前の駅で路線が変わるのですが、学生時代は路線違いの電車に2月に1度のペースで乗り間違えていました。

    ⑩チェックリストを作りながらしていますが、そもそものチェックリストに抜けがあった結果、当日偶然気づきます。

    ⑪その方法は試したことがなかったです。今後活用していきます。

    ⑫普段は自力で起きているのでほぼ必要ありませんが、恋人のモーニングコールがない日が運悪く自分の寝坊日に当たった時にはどうしようもなくなっているのが現状です。

    13.五年前の夏頃になります。ジリリと鳴る目覚まし時計だったのですが、アラーム予定時刻になると針がとまってしまっていました。
    新しいものは昨年の冬ごろです。もしかしたら鳴っていたのかもしれませんが、少なくとも音には気づきませんでした。

    ⑭お恥ずかしい話ですが、金銭的な都合からしたことはありません。

      補足日時:2022/04/19 12:03

A 回答 (8件)

⑨に関しては、今は車通勤という事なので、今現在の遅刻には関係なさそうですね。

学生時代も「2か月に1度」という頻度は、路線の複雑なエリアだったら、マア正常な範囲かもしれないし、微妙かなと思います。
もし自分のそういうウッカリミスが気になる場合は、精神科や心療内科で相談する時、そういう問題も少し出やすい気がする、と言って意見をもらうと良いでしょう。

⑩チェックリストについて

>そもそものチェックリストに抜けがあった結果、当日偶然気づきます。

それは日々の積み重ねで段々バージョンアップさせてゆく以外にないことですね。コツコツ取り組めば必ず精度が上がるので、チェックリスト自体は進んで作り、活用できる人なら、そのまま取り組み続けてゆくことが一番いいと思います。

私は一時期「チェックリスト魔」でしたが、たぶん2~3年間ほどそういう取り組みを頑張ったおかげで、今は殆ど使わなくなりました。一時期はリストが増えまくって、なんか逆にヤバイのでは、とか心配したのですが、脳や体が「習慣」「パターン」を覚え込んでしまったら、日常的なチェックリストは自然とだんだん必要なくなっていきました。

何枚かの「暮らしの基本ルーティン」として不可欠な項目のリストは玄関脇の壁にまだ貼っていますが、普段は見向きもしなくなりました。

⑪は、とばします。

⑫モーニングコールについて

>自力で起きているのでほぼ必要ありません

あなたが寝坊した日に恋人がモーニングコールしなかったとき、
寝坊したのは恋人のせいだ…と恋人を恨んでしまうわけではないなら、現状は別に問題ないと思います。優しい恋人さんでなによりですね。

⑬5年間で2個の時計が壊れただけなら(しかもそのうち一個は別に壊れていなかった可能性もあるのでは?)、「目覚まし時計は壊れるので役に立たない」とは言えませんよ。

それにスマホだって充電が切れたらアラーム鳴りませんし、スマホ自体が壊れたり、アプリが動作しないことだってありますから、そういう意味ではスマホだろうと目覚まし時計だろうと「ある日いきなり壊れるかもしれないリスク」は同じです。

だから私が思うにですが、スマホを普段愛用していても寝坊や遅刻が改善出来ていないうちは、スマホが使えなかった日の保険として、電池が長持ちする「目覚まし時計」も一個はセットしておく方が安心と言えば、安心かなと思います。

⑭の質問に対して「金銭的な都合からしたことはありません」とありますが、そんな馬鹿馬鹿しい言い訳を24歳にもなって言うのはちょっとどうなんでしょうね。目覚まし時計を真面目に検討していなかったのは、あなたが貧乏だからではなくて、目覚まし時計のデザインや性能に対する好みの問題や、自分の問題を改善する意欲の問題だと私は思います。

総合的にはあなたの場合、メンタルの問題が生活全般の足を引っ張り気味なのかなという気もしました。睡眠の専門医と、精神・心理の専門医、その二人の専門医を探して、当分は両方の意見を聞きながら生活全般を少しずつ見直してゆくのが一番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

長い間お礼ができず申し訳ありませんでした。
親身に相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。
あれからご回答を参考にしながら私生活を見つめ直し、自分なりにできる範囲から手をつけ、結果遅刻は一度もしなくなりました。

個人的にチェックリストが一番効いた気がします。それから、寝る前に勤務アラームをつけなければという習慣から、仕事が終わったらいつつけてもいいんだと気づいたことにより、勤務アラームのつけ忘れもなくなりました。シフトも確認してもらう勇気を出したところ快く了承してくれ、間違えることもなくなりました。時間管理については元々苦手だったことにより、実際は一時間の余裕を持てておらず、生活に慣れたことで改善しました。

また、精神科で発達検査を受けてきました。ASDとADHDだったようです。
睡眠が浅かったのは、異動前いじめを受けていたので、ストレスから気を遣いすぎていたことによるものでした。上司が冷たいような気がしていたのは、一つしかできない私が集中できるように気を遣ってくださっていたことで会話が少なくなり、私が顔色が読めずに&前部署のトラウマからそう感じていただけでした。今振り返ってみれば当時の精神状態が悪すぎたので、それもあったのかもしれません(ストレスで自宅で髪の毛を抜いていました)。

牛歩ではありますが、ゆっくりゆっくり進んでいます。泣くことも少なくなり、笑顔が増えました。上司も理解してくださっているので、私もそれに応えられるように頑張っています。本当にありがとうございました!

お礼日時:2022/07/29 19:27

⑤シフト管理について



>していません。異動したてなこともあり、現状まだそれほどの関係にある方がいません。また、遠慮してしまうので今後も言い出せるかは微妙です。

最初の一回はドキドキして少し勇気が必要だと思いますが、
真面目にお願いして、毎月の習慣になれば別に何でもなくなります。
恥ずかしいと言う気持ちがあると思いますが、シフトを完全に間違えて、ゆっくり朝ごはん食べてる方がよっぽど恥ずかしいし、印象が悪いと思います。あなただってそう思っているからこそ、こういう質問を投げたんだと思います。

4交代勤務で不規則だとしても、前日知らされるわけではないでしょう。
おそらく一か月単位か2週間単位ぐらいで、先々のシフトが確定すると思います。そのタイミングで、職場の人に「私、この前シフトを完全に勘違いして入力してて、大遅刻してしまったので、凄く反省しています。でも正直また同じミスしたらと思うと、もう夜も寝れないほど不安なので、手間とらせて申し訳ないけど、これで本当に合っているか、〇〇さんに確認していただきたいんです」と真面目に、丁寧にお願いして、スマホをすぐに見せてください。

あなたの上司に当たる方にお願いするのが一番無難かなと思いますが、シフトを管理している責任者が別にいる場合は、その方にお願いしましょう。

もし職場の人が全員協力的ではない場合は(常識的にはそういうことはまず、ありえませんが…)、職場に貼り出されたシフト確定表の用紙や、会社から送られてきたシフトのデータそのものをコピー(プリントアウト)して、自分の部分にマーカーを入れて分かりやすくして、自宅の目立つ位置に貼り出したり、自分が毎日見る手帳やスマホに貼りつけて「おおもとのデータでシフト確認をする」ようにしましょう。

また、普段から挨拶や業務連絡・ホウレンソウも避けがちだったり、ちょっとした雑談などで打ち解けることが苦手な場合、心療内科で対人緊張や不安について相談し、カウンセリングなどを受ける方が長期的には人間関係の悩みが減るし、少しの相談や悩みを気軽に言える相手が増えて、あなた自身がラクになると思います。

⑥前夜に「寝落ち」して肝心のアラームをセットできない問題について

スマホの翌朝のアラームを「前日の前夜ギリギリにセットしないとダメ」なのかどうかがよくわからないのですが、もっと早めにセットできるのではないでしょうか。

私はスマホで10パターンぐらいのアラームをセットしておき、毎日とっかえひっかえしていますが、今朝アラームで起きて、それをストップしたら同時に明日の朝使うアラームパターンをONにしています。

私はandroidなので、iPhoneのアラームがどういう機能なのかよくわからないですが、たぶんiPhoneでも、もっと早めにアラームセットする方法が多分あると思いますよ。ネットで調べたり、ショップの店員に訊いたりしたら分かると思うのでそうしてください。

⑦起床時刻について

実際に1時間で余裕持って出勤できてるのかどうか、少し疑わしいなと思いました。

休日の朝などに、起きてから出勤するまでのシミュレーションを実際に動きながらやってみて、歯磨きや洗顔、トイレに行く、着替える、などの一つ一つの作業にそれぞれ実際は何分かかるか、シビアに測定してみるといいですよ。そして人間は瞬間移動できないので、どういう狭い部屋でも「ウロウロ歩く時間」があります。人間は機械ではないので、ちょっとボーっとしたり立ち止まる時間もあります。物理的にはそういう時間も全部カウントしないといけません。

低血圧の人は血圧が上がるまでに結構時間がかかるので、起きてから1時間ぐらいはたぶん全ての動作は鈍いと思いますし、あまり無理に動くとかえって危なかったり具合が悪くなりやすいと思います。

現在家族と同居中みたいなので、多少の世話を家族がしてくれるかもしれませんが、それでも1時間半~2時間は「起床して出勤するまでの余裕」として見積もる方が現実的に、スムーズなのでは?と思います。

起床時刻はおそらく睡眠時間との兼ね合いがあるし、あなたの場合は低血圧と「精神的な問題」も起床後の動作に大いに干渉している筈なので、睡眠外来などに相談する時、低血圧やメンタルの問題についてもきちんと相談して、起床時刻を現実的に調整してゆくのが良いかなと思います。

⑧通勤ルートについて

>現在精神的な理由のため実家から通っています。
>実家からだと片道50分〜1時間、自宅からだと5分です。車通勤になります。

そうであれば、あなたの精神的な事情を知らない人間から言えることは特に何もありません。

続きます。
    • good
    • 0

補足をありがとうございます。

ではそれを踏まえて回答を書きます。
長くなるので、投稿を何回かに分けますね。

①睡眠障害に対する改善アプローチについて

>睡眠障害と呼べるものだとは思っていないので、治療を受けたことはありません。

では今すぐにでも、その認識を改めた方が良いですよ。
あなたの悩み「遅刻癖」の原因は幾つかありますが、
特に大きな原因は「睡眠の問題」だと思います。

あなたは思い違いをしている可能性がありそうですが、「睡眠障害」は「睡眠にまつわる不具合・不調・異常」の総称で、病名ではありません。睡眠にまつわる長年の不具合やストレスを自力ではうまく取り除けない、日常生活や社交や労働に支障が出ている、心身共に苦しい状態が続いているなら、それを「障害」と呼ぶというだけの話です。「睡眠障害」という言いまわしだといまいちピンとこないのであれば、何か自分の気持ちにピッタリする別の言い方でも何でもいいんですが、ともかく、医療機関で専門家の助けをキチンと借りましょう。

最寄りの睡眠外来・心療内科・脳神経内科などを調べ、睡眠に関する苦労や問題を長年かかえていること、遅刻癖を長年治せずに悩んでいること、をガッツリ相談してください。

あなたが書いたこの質問本文と、補足欄に書いていただいた回答には、専門家の目で見た時にとても大事な情報が沢山詰まっている筈ですので、質問本文と補足欄をプリントアウトして(もしプリンタが自宅にない場合、「ネットプリント」を利用したらコンビニのコピー機から出力できます)、それをそのまま医師に提出しましょう。その方が医師の理解は早く、的確な検査やアドバイスをくれると思います。

診察で口頭で喋るだけだと、医師も忙しいので聞き漏らしをすることがありますし、あなたの方でも緊張や遠慮で、大事なことを言いそびれる恐れがあります。

だから医療機関に行くときは、大事な情報は事前に紙に印刷したり書いたりして、それを医師に渡してください。そうすることで、診察時間や通院回数も短縮できますし、無駄な検査をする労力やお金もかけずに済みます。そして、ここが一番大事なことですが、誤診断や不適切な治療を受けるリスクを減らせます。

②「当日の支度に手間取る条件」について

>天気が悪い日も持ち物は同じです。車通勤なので、天候に左右される持ち物(傘など)は車に予め積んでいます。

では、お天気にはあまり左右されないと考えておきますね。

>(癖毛なので)寝癖がひどいときに支度に手間取ります。

くせ毛はたぶん、生まれつきだと思います。だから「くせ毛の手入れ・支度」をするのは別に、最近いきなり始まったわけではないでしょう。
「髪のお手入れに時間がかかったので遅刻しました」という言い訳は、さすがに社会人として通らないでしょうし、寝ぐせやくせ毛は自分の工夫や努力でどうにかなる範囲だと思います。

一般に「寝ぐせの予防」は、寝る前に髪を一旦とかし、保水スプレーやオイルを軽くふり、寝ぐせがつかないように手で軽くなでつけながら、ナイトキャップ(ゆるめの帽子)をかぶるか、ターバンのように布を巻いたりヘアバンドなどで髪をゆるくまとめて寝ると、あんまりひどいことにはなりません。
髪の毛を洗ってから濡れたままの状態(半乾きの状態)で寝ると、誰でも寝ぐせになりやすいので、乾かしてから寝ることも注意してください。

癖がかなりきついタイプは美容院で相談した方が手っ取り早いですが、そこまででもなさそうなので、寝る前の5分の手間を惜しまないで髪を整えてから寝ましょう。

③片づけ、整理整頓について

>できていますが、一気に片付けをすることが多く、その都度元の場所に戻すことは未だにできません。

部屋が散らかっていて、どこに何があるかよくわからず、大事な探し物に時間を取ったり洋服選びに焦ったりして、出かけるのが遅れる、まにあわなくなる…みたいな経験はそんなにないなら、自分のタイミングで片づけるだけでも別にいいかなーとは思います。

ところで私は、寝坊も以前は結構ひどかったですが、それよりもひどかったのが「探し物」とか「いきなり気が変わること」です。

準備できた!と思って玄関で靴を履きかけ、「あ!あれも今日は持って行ったほうがいいんだった!」とか「なんか今日ちょっと寒い…?やっぱりこの靴下じゃなくてもっと分厚いやつがいい!」とか思い、また靴を脱いで玄関を上がり、リビングや寝室の引き出しをガサゴソして、あれ?どこだっけ?おかしいな…こっちの引き出しかな?違った、ここはアクセサリー入れか…せっかくだから、ネックレスでもつけて行くかな、じゃあちょっと鏡を見に洗面所にも行って…えーっと、あれ?何か探しに戻ったんじゃなかったっけ…あ、こんなところに牛乳出しっぱなしだ、やべえ台所に戻さないと…。

そんな風にして結局5分、10分と出かける時間が遅れてしまうことが私は以前、メチャクチャ多い人でした。

あなたがそういうアホなタイプじゃないなら不幸中の幸いです。でももしそういうタイプなら「日頃の整理整頓」と「自分の思考パターンの把握」こそは、アホな理由での遅刻をなくす重要な鍵ではある、と経験者から一応言っておきます。

④「低血圧」「徐脈」について

>一年前からです。ビタミンBが不足しがちで、その影響のようです。昨年度から定期的な血液検査をおこなっています。

血液検査で不足したビタミンは補給できないので、普段からビタミンBは進んで補給するようにしている、と考えておきますね。ビタミン不足だけでなく食事内容の偏りはやはり、全体的な健康に影響しますので、食事管理も気配りしてください。

続きます。
    • good
    • 0

>信用される人間になりたいです。

助けてください。

助けになりたいですね。以下の質問に対する回答を補足欄に全て書いていただけましたら、多少はあなたの助けになりそうな助言を行えるかな、と思います。

①睡眠障害(眠りが浅い、スムーズに起きられない、頭痛倦怠感)は何才から自覚がありますか。今までに医療機関ではどのような治療を受けてきましたか。また、自分では日頃どういう工夫やケアをしていますか。

②天気が悪い日(雨、台風、暴風の日など)は、身支度や持ち物が晴れの日と同じではないと思いますが、当日の天気によって、出かける前かなりバタバタしたり、支度に手間取ってしまうことがよくありますか。天気の他にも自分が特に「支度に手間取る日の条件」が何かあれば、教えてください。

③部屋の片づけ、衣類の整理整頓、普段のゴミ捨てなどは大体スムーズに出来ていますか。

④「低血圧」「徐脈」は何才からありますか。医療機関での治療やケア、自分なりのケアは普段どのようなことをしていますか。その他、持病や生まれつきの障害、五感の過敏症等があれば、どういう内容か、どういうケアや治療をしているか、教えてください。

⑤シフト管理について、普段アプリに記入しているシフトの内容が本当に正しいか入力ミスがないかどうかは、職場の誰かにアプリを見せて「ダブルチェック」してもらっていますか。

⑥4交代制なので、アラーム時刻も4パターン作っているということですが、「時折疲れに負けて寝落ちをしてしまいます」とあるのはどういう意味なのですか。寝落ちをしてしまい、肝心のアラームをセットできなくて寝坊・遅刻したことがある。という意味ですか。

⑦「時間より1時間起きるように設定しています」とは、出勤時刻(自宅を出発する時刻)の一時間前に起床するようにアラームを設定している、という意味ですか。

⑧通勤時間は片道何分(何時間)ですか。車や公共交通機関の利用がどのくらいあるかも教えてください。

⑨電車バスを使う場合、毎日同じルートで通勤するにもかかわらず、時々道に迷ったり降車駅をウッカリ間違ったりと、通勤時間で想定外のタイムロスをしてしまうことはよくありますか。

⑩「忘れ物に気づく」ことが多いと言うことですが、前日に鞄の中身を揃える時「チェックリスト」を作成・使用していますか。出かける前に「持ち物チェックリスト」を使うことでも忘れ物は減らせますが、日頃そういった「チェックリスト」を使っているかどうか、教えてください。

⑪「たまに鞄を丸々忘れます」とありますが、「絶対に鞄を触らなければ自分が外出できないような位置に鞄を置く(玄関ドアのドアノブに鞄をかけておく、仕事場に履いていく靴の上に鞄を置いておく、など)」という工夫をしたら、「鞄を持たずに外に出る」ことは、まずありえなくなります。そういった工夫をしたことは今までにありましたか。

⑫「恋人にモーニングコールを頼んでいます」とありますが、もし恋人があなたへのモーニングコールを忘れた場合、恋人を頼れない状況になった時、あなたはどうしますか。

⑬「一度時計が壊れた」とありますが、それは今から何か月前、何年前の出来事で、どんな風にして壊れたのか教えてください。また「新しいものも時間に鳴らず」とありますが、それは何か月前、何年前の出来事で、なぜ時間に鳴らなかったのか、原因を教えて下さい。

⑭時計店のスタッフに、性能の良い目覚まし時計選びについて真剣に相談したことは今までに何回ぐらいありますか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。補足させていただきました。

お礼日時:2022/04/19 12:04

新幹線とか、飛行機とか、乗るものの時間に遅れた事はないのですか?


私は、いつも途中で何かあった時の事を考えて、早く行きます。
発車時刻のくれれば、乗れないのです。
乗り物の時間は、そのように遅れないが、
会社に送れるという場合には、
会社に対しては、意識していなくても、
仕事に対する気持ちが神経ではないと言う事になると思います。

特に、車で移動する場合など、
先日までに、近くのホテルに泊まる事が多いです。
4~5年前の事ですが、
和歌山に台風が直撃した時、
前日に、訪問予定の会場に近いホテルに宿泊したのですが、
台風の風が強過ぎて、外出が出来ませんでした。
案の定、翌日の高速道路は閉鎖になっていました。

翌日、福井から農業資材に関する講演の為に車で来られていた
与作さん(北島三郎の歌のモデルになった人物です。)は、
途中から、高速道路が通行止めになっていて、
午後からの講演に間に合いませんでした。

仕方なく、私も農業資材や健康関係の仕事を長くしていましたので、
急きょ、代わりに講演をしたのです。
夜の20時過ぎに、全ての予定が終わった頃に与作さんは来られました。

福岡では、活性酸素で有名な高知県土佐市の丹羽耕三医学博士が、
途中で寄り道をしていた為に、講演会の時間に遅れてしまったのです。

その時にも、予定外で、私が急きょ30分ほど、
前座としての話をさせて頂く事になったのです。

そのように、何かあった時の事を考えて、
ゆとりを持った動きをするように心掛けていますので、
時間とお金の支払いに対しては、誰からも信用されています。

商売上では、支払いに関しては、
請求書が届いた時点で、すぐに支払いするようにしています。
支払日まで待たなくても、早く払っておけば、
支払いに関する迷惑を相手にかける事はありませんから。

今は、元気でも、どこで何が起こるか解らないのです。
地震や事故など、想定外の出来事が起きる可能性もあるのです。

人から見れば、神経質に見える人もいるかも知れませんが、
これが私の考え方であり、生き方なのです。
だから、信用だけはあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章を読んで、私には多分まだ危機回避のためにどうすればいいかという予測が甘いのだと思いました。本当にありがとうございます。周りの人と話し合って、何が予測できていなかったのか反省しようと思います。

お礼日時:2022/04/19 11:39

率直に回答するなら、気にしすぎです。


周りの人に、年に2回も遅刻してしまって夜も眠れませんと相談してみてください。同様の返答が返ってくるはずです。
私に言わせれば、たったの2回で済むなんて上上ですよ。
人間そんな完璧ではありません。みんなもそうです。
リラックスしていきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい言葉をありがとうございます。
ただすみません、意図を勘違いしていました。寝坊による遅刻は二回で、昨年度事故(体調不良によるもの)・体調不良による遅刻を加えて2.3度しています。後者の理由に関しては入院を提案されていたのでどうしようもなかったものなのですが、それでも寝坊が二回は多いような気がしていました。

ここで気にしすぎだと自分で考えてしまったら迷惑をかけた方々に失礼かと思って自分を責めています。暖かいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/19 11:35

飛行機だって、電車だって、あなたの為に待ってはくれません。



信用できない人間ですので、首になっても仕方ありません。
先輩社員が冷たくても、当然です。
誰も、表面で合わせてくれても、あなたを信用はしません。
あなたは、信用できない人間なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重々承知です。私が悪いので冷たくされて当然だとも思っています。悲しいですが、仕方のないことなので、むしろ今の私を信用なんてしてほしくありません。
ですが、だからといってそれで終わってしまえば一生私は迷惑な人になってしまいます。だから質問をしました。
岡田恭一さんはどうやって遅刻をしない生活ができているのでしょうか?情けない私にアドバイスをください。変わりたいんです。

お礼日時:2022/04/18 16:40

社会人2年目でどれだけ遅刻しましたか。


たまたま遅刻が続いてしまっただけなのではと思いました。
その2回も、わずか5分の遅刻とシフトを間違えてしまっただけでしょ。
間違えは誰にでもあります。
私もよく遅刻している時期があって怒られていましたHAHAHA
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
二年目に入ってなら2回ですが一年目(異動前)は一年間で2度しています。
社会人なら遅刻しないのが当たり前なので、本当に恥じています…一刻も早く直したいのに直せない自分が嫌で、情けないです。velskurdさんはどうやって直されましたか?

お礼日時:2022/04/18 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報