dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子連れでスーツケースとともに、成田空港から井之頭線方面へ出かける時の効率的な乗り継ぎの方法を教えて下さい。

京成から日暮里で乗り換えのときにエスカレータがあったかどうか、京成上野からJRと銀座線のどちらが近いかとか、井之頭線の渋谷駅入り口までは階段を避けられなかったかしらとか、記憶が不鮮明です。

A 回答 (4件)

#3の通訳:きのう吉祥寺で私も知りました・・・小田急バスにでも問い合わせてはいかがですか!



  http://www.odakyubus.co.jp/

7月13日から小田急バス、空港リムジンなど4社の共同運航で吉祥寺駅井の頭線ガード下から

空港までノンストップのバスが就航しました。

参考URL:http://www.odakyubus.co.jp/
    • good
    • 0

inogashirasen no kichijouji made bus ga arimasuyo.


suimasen, nihongo ga tukaenai node roma ji de...
    • good
    • 0

こんにちは.電車での移動をお考えのようですが,リムジンバスはいかがでしょう?電車を利用するとなると,どうしてもエスカレータや階段を利用して上下方向に移動したり,荷物を自分の手で車内に持ち込んだりしなくてはなりません.バスの場合は,到着ロビーを出た所が乗り場なのでカートが使えますし,乗り場では係の人が荷物をバスに積み込んでくれますので,移動の手間が格段に楽です.



あとは,井之頭線方面ということですが,成田から渋谷のエクセルホテル東急行きへのバスがあるようです.ただし1時間に1本程度.このホテルは,井之頭線の渋谷駅にくっついていますので,乗り換えは割と楽でしょう(多分 ground level に着いて,2階へはエスカレータで行けます).吉祥寺駅行きも,同じぐらいの頻度でありますが,到着場所は多分北側なので,井之頭線へ行くのはちょっと大変かも.もちろん新宿駅西口行きもあります.詳しくはリムジンバスのホームページへどうぞ.

その他,箱崎のTCAT(Tokyo City Air Tarminal)へリムジンバスで行き,そのまま営団地下鉄半蔵門線に乗り換えて,渋谷まで行くという手もあります.TCATの一番下が地下鉄水天宮前駅(始発)となっています.ただし,半蔵門線の渋谷駅は地下2階相当なので,井之頭線へ乗り換えるのは,少々面倒くさいかも.
地下鉄半蔵門線の神保町か九段下で,都営新宿線に乗り換えて,そのまま京王線に乗り込むという手があります.ただし明大前へ行くには一度笹塚で乗り換えて下さい.同じホームで乗り換えできます.明大前での乗り換えにはエスカレータが使えます.

なんだか,帯に短したすき似流しというような感じになっちゃいましたが,まぁこんな意見もあるということで.

参考URL:http://www.limousinebus.co.jp/, http://www.s-markcity.co.jp/main01.html
    • good
    • 0

こんにちは。



電車にこだわらないのであれば、成田発~渋谷駅の井の頭線の近くまでの直通のリムジンバスがあります。荷物も自分で運ばなくて済むしラクチンですよ。井の頭線入り口の近くで降ろしてくれて、そこからホームの階に行くときはエスカレーターもあります。

成田からは本数が少ないですが、大人片道3000円、子供はその半額です。下のサイトも参考にして下さい。

参考URL:http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/s …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!