
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いま手元のPCには最新版のVer.12しかインストールしていないので、Ver.10でどうだったかは覚えていませんが、Ver.12では「外部データ」→「筆ぐるめ旧バージョンデータ・他ソフトデータ」で筆まめの住所録データをコンバートできます。
Ver.10にはこの機能はありませんか?もし、Ver.10になかったら、富士ソフトABC社のサイトからVer.12の体験版をダウンロードできますので、それをダウンロード&インストールして、筆まめの住所録データをコンバートさせてみてはいかがでしょうか。
筆ぐるめのVer.10とVer.12では住所録形式が同じようですので、おそらくこの方法でVer.10で利用できるかと。
ただし、筆ぐるめは新旧バージョンを共存させることができませんので、アンインストールとインストールを繰り返すか、あるいは、別のPCを併用する必要があります。
No.1
- 回答日時:
筆ぐるめVer.10では、筆まめの住所録を直接取り込むことは無理のようですね。
筆まめの住所録をまず、CSVに書き出しましょう。
該当する住所録を開いておきます。
「ファイル」→「他の住所録形式で保存」
「区切り文字形式テキストファイル(CSV,TXT)」を選択
「ファイル/データの指定」で出力先のファイルを指定します
「引用符:あり、区切り文字:","」にします
「項目の選択」必要な項目を割り当てます
「データの書き込み」必要な住所のカードを選択します
完了です
上記は、「筆まめVer.11」の説明になります。
他のバージョンでもさほど違いはないとおもいますのでお試し下しさい。
CSVに書き出した住所録を今度は筆ぐるめにインポートしましょう。
がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆まめVer.21 ファイルオープ...
-
旧パソコンで作った住所録を新...
-
免許証をPDFでメール送信
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからビットマップへ
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Photoshopの、バッチ処理が成功...
-
Windows Media Player でCD-Rに...
-
ファイルの圧縮、送付
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
cdrファイルを開きたい
-
拡張子tif 印刷が出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧パソコンで作った住所録を新...
-
筆まめVer.21 ファイルオープ...
-
筆まめver13のファイルが開けない
-
“筆まめ”の住所録が開けない・・
-
エクセルの住所録からダイレク...
-
筆まめデーターをエクセルで取...
-
バックアップした住所録が開け...
-
筆まめver.15 複数の住所録を...
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
エクセルからワードへの変換
-
cdrファイルを開きたい
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
おすすめ情報