
EXCELデータ保存時にメッセージを表示させたい。
EXCELデータを部門横断的に使用しようとしています。その際、ファイル名を統一した方式で保存をしてほしいとおもっています。例えば、「年度・部・3桁連番.xls」という統一方式を考えていて「2010・総務部・001.xls」といった形です。
そこでファイルを保存する際に、画面上に「ファイルを保存するときは年度・部・連番という形式で保存してください」というメッセージを表示させたい、と思っています。
VBAを組むようでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ただ、VBAを操作したことがないので
> どのように設定をしたらよいかを教えていただくことはできますでしょうか。
ここでは細かな説明は難しいです。
ネット等の最低限の基本は覚えるようにして下さいね。
一応できる範囲で説明いたします。
1.ALT + PF11 で VBEを表示します。
2.ThisWorkbookのクラス(VBA)画面を開きます。
下記、URL参照
http://excelvba.pc-users.net/fol4/4_5.html
※1.だけ行って下さい。
3.以下のコードを貼ってください。
Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
If SaveAsUI Then MsgBox ("ファイルを保存するときは年度・部・連番という形式で保存してください")
End Sub
No.2
- 回答日時:
ThisWorkbookにBeforeSaveイベントで対応できると思います。
下記の例は…
・SaveAsUIがTrue(名前を付けて保存)する場合だけメッセージを表示するようにしています。
Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean)
If SaveAsUI Then MsgBox ("ファイルを保存するときは年度・部・連番という形式で保存してください")
End Sub
お忙しいところご回答いただきありがとうございます。
ただ、VBAを操作したことがないので
どのように設定をしたらよいかを教えていただくことはできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBA ブックを閉じる前に確認メッセージを表示したい
Excel(エクセル)
-
エクセルを保存し終了する際にメッセージを入れたい
Excel(エクセル)
-
VBAを使って、上書き保存の再確認メッセージを出したい。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
エクセル終了時の保存確認メッセージが出ない
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで
Excel(エクセル)
-
6
エクセルを閉じる時に保存メッセージを表示させずに保存しないで閉じるには
Excel(エクセル)
-
7
Excelでメッセージを表示させたいのですが
Excel(エクセル)
-
8
「上書き保存」で一度警告を出す方法
Excel(エクセル)
-
9
エクセル 未入力セルがあると保存できない設定
Excel(エクセル)
-
10
エクセルでファイルを開いたとき、メッセージを表示したい。
Access(アクセス)
-
11
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
12
Excelシートの保護(図の挿入だけ許可)
Excel(エクセル)
-
13
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
14
エクセルのチェックボックスを保護対象から外すには
Windows Vista・XP
-
15
エクセルで、入力制限(プルダウンリスト設定)されたセルへの保護のかけ方を教えてください。
Excel(エクセル)
-
16
特定セルの内容を更新したら、その更新日を自動的に表示する方法について
Excel(エクセル)
-
17
エクセルでVBAを使用して1分毎にファイルを保存するプログラムを書きた
Excel(エクセル)
-
18
名前をつけて保存した後、元のファイルに戻るには
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
20
【マクロ】名前を保存する際に、同じファイルがあった場合に、メッセージを表示
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
MacBook AIRを使っており、Word...
-
IP Messengerの添付ファイルが...
-
フォトショップの保存形式の固定
-
AdobeAcrobatReader「画像のデ...
-
ファイル比較ソフトDF(Ver1.41...
-
ファイルの作成者・更新者を表...
-
Photoshopの、バッチ処理が成功...
-
ズバリ日記帳は、CD-Rなどに保...
-
ホームページビルダー 画像等...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
イラストレーターで作ったデー...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
免許証をPDFでメール送信
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルからワードへの変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
Androidのアプリのclipboxなの...
-
PhotoShopにて、解像度を落とさ...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
AdobeAcrobatReader「画像のデ...
-
ファイル比較ソフトDF(Ver1.41...
-
IP Messengerの添付ファイルが...
-
Wordで保存するたびに文字がず...
-
パワーポイントのエラーについ...
-
PHOTOSHOPで一枚のレイヤーから...
-
アニメgifのサムネイル画像の指...
-
Photoshopの、バッチ処理が成功...
-
イラストレーターで作ったデー...
-
フォトショップの保存形式の固定
-
イラレCS5「イラストレーション...
-
ExcelデータをPDFにして保存す...
-
ステレオのwavファイルの左右の...
-
MacBook AIRを使っており、Word...
-
オーダシティで曲を編集したの...
おすすめ情報