dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WardをPDF化して保存したいのですが、PDFという項目が出ません。
やり方を教えてください!

「WardをPDF化して保存したいのですが」の質問画像

A 回答 (8件)

「名前を付けて保存」→ファイル名の下のファイル形式の「PDF」を選ぶだけ。

    • good
    • 0

MS Office 2007 以降は、PDFの項目が出てくるので可


ワードパッドは不可。

ワードパッドを使う場合は、PDF化するソフトをインストールする必要があります。
そして、印刷で、PDFのプリンターを選択してからの印刷となります。
    • good
    • 0

PDF化する無料アプリをインストールしプリンタとして追加します。


印刷の指定でプリンタにPDF化アプリを指定します。
指定に従って印刷を実行すると指定の場所にPDF化されます。
無料アプリは№1さんが紹介していますが
あと使いやすいのはhttps://www.cube-soft.jp/cubepdf/などです。
    • good
    • 0

私の使っているのは2013という古いバージョンなので同じかどうかわかりません。


名前を付けて保存、で保存形式の一覧の中にPDFがあるので、選ぶと、PDF文章として保存できます。
また、ファイル~エクスポートを選ぶと、PDFに変換する機能があります。

その他、私の場合、他にPDF変換機能のあるソフトを入れて使っているので、どんなソフトでも印刷コマンドのプリンターにPDFに変換する項目が出るようになってます。
これが1番便利だったりします。
    • good
    • 1

それ、Word(Wardではない)じゃなくてワードパッドですよね?



https://yotsuba-navi.com/archives/3798
    • good
    • 1

うちはWord365ですが、印刷ではなく「エクスポート」でpdfに書き出しできます。

    • good
    • 1

PDF化したいファイルを開きます。


で、印刷に進み、プリンターの選択でPDF作成ソフトを選びます。
PDF作成ソフトをインストールされていない場合は「Microsoft Print to PDF」を選んで印刷を実行します。
そうするとPDFファイルのセーブ先を指定する画面が表示されるので作成したいフォルダとファイル名を指定して実行します。

参考まで。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!