
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際、何を制御しているのか判りませんので、上から必づつ無効にして行き、使う上で支障がなければ次を、と言う感じでは駄目でしょうか? 機種独自のソフトが多いので、判断が難しいです。
例えば 「Readtek HD オーディオマネージャー」 等はサウンド関係で必要でしょうけれど、**** Helper とか ***** Utility 等は無くても困らないように思うのですが、要らない気がするだけでは難しいです。それは使っている側が判断する必要がありますね。
まぁ、システムに関係しているものは無効にするとやばそうですが ・・・・・
下記のユーティリティをインストールすると、スタートアップを簡単に有効・無効にできます。実際は、パソコンに内部の整理整頓を行うソフトですが、おまけでスタートアップを表示できるようになっています。また、スタートアップのソフトのメーカー名も判りますので、無効化する際の判断材料になります。Intel や AMD、Microsoft、パソコンのメーカー以外で、聞いたことが無い場合のスタートアップは、無効の対象になりますので、試してみると良いでしょう。戻すのも簡単です。
https://freesoft-100.com/pasokon/glary_utilities … ← 「スタートアップの管理」 があります。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 上から必づつ無効にして行き、
正 上から一つづつ無効にして行き、
Glary Utilities は環境によって不具合が発生することがあります。事前に "システムの復元" で復元ポイントを作成しておくことをお薦めします。不具合が発生したら "システムの復元" で元に戻して下さい。完全に復元できるかどうかは判りませんが、少なくとも改善される可能性はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- Windows 10 タッチパッド無効にできません 5 2023/03/31 15:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
- 会計ソフト・業務用ソフト 事業内容に適した、見積・請求書・顧客管理ソフト、システムを探しています。 2 2022/11/11 13:28
- アプリ 画像のような図を作るアプリ(ソフト)が知りたい 2 2023/07/13 18:20
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- Photoshop(フォトショップ) 画像の加工に詳しい方。付属画像のように電子画面??のようなフィルターを掛けたいです。 3 2023/04/15 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11からwindows10に戻せない
-
yahooが主に繋がりません... ハ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
デスクトップの 特定のアイコン...
-
パソコンの
-
システムに入力する為の、テン...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
まさかウィンドウずの ctrl+ の...
-
Window 10 を普通のルートでは...
-
リカバリーDVDの内容をUSBメモ...
-
Windows10のサポート終了後に...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
windowsホームページから、win1...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
Windowsのアップデートしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
pingの応答で「General Failure...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
HDD交換 Vista→Vista
-
バッテリーメーターって?
-
どこに行ってもYahoo! Japanへ
-
先日レジストリ最適化ソフトのC...
-
非アクティブウィンドウで自動...
-
英語版OSに日本語OS用のバック...
-
スキャンデスクについて
-
PCの終了が非常に遅い
-
CEF Initialion Error
-
windows updateがブロックされ...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
RegistryBooster を削除したい
-
SP3をインストールしたら注意さ...
-
ナゼWindows 以上のOSを作れな...
-
オークションの写真が表示され...
おすすめ情報