プロが教えるわが家の防犯対策術!

観光客が減少してきてるってことは、
観光地としての京都の魅力に問題があるのでしょうか?

他の都市にあって京都にないもの。
京都にあったらいいものってなんでしょうか?

観光にかぎらず、京都の町をよりよくするためのいい案があればおしえてください。

A 回答 (42件中31~40件)

No.11でアドバイスしたものですが(度々ですみません)



最近、京都にお洒落で落ち着いたカフェが増えたし、もっと、アッピールしてもいいと思うんですよ。

それと、昔の御茶屋(?)昔の建物を改造して"京都ならではのなごみスポットも多いし、それも宣伝したほうがいいし、『瓢亭』とかの料亭のセカンド店は料亭より安い値段で料亭並のの料理も出してくれるので、それもアッピールするべきだと思います。料亭自体最近では"一見さんお断り"を止めて開けたとこもあることもあることも宣伝したほうがいいと思います。
既に作成されてるかもしれないけど『一見さん歓迎の料亭マップ』があるといいなとも思います。

なんとなく、敷居が高そうな京都も今は"気軽ななごみスポット"になってることをもっと宣伝していただきたいと思います。

京都のおっとりした雰囲気をいかして"癒し系スポットマップ"(京都市全体の四季分けの地図)が各駅にあればいいなと思います。(京都市の観光課以外でどこにでもあればいいなと、思います。コンビニにも協力して貰えたらなお良しです!)
例えば、「日常に疲れたら京都におこしやす」みたいなポスターが近畿一円の駅などににあればいいと思います。
    • good
    • 0

昔、京都に住んでいて思ったのですが、ちょっとした観光スポットの近所にコインパーキングが少ないからバスか電車かタクシーで移動しなきゃいけないのが困りました。



それと、真夜中の四条河原町ですら活気がない。人気がなくて店も閉まってるところが多すぎるように思います。

確かタクシー会社さんが観光用に定額料金で貸切タクシーをされてたと思うのですがあれは
なくなったのでしょうか?まだあるならもっとPRしたほうがいいと思います。

そんなとこでしょうか(^^;
    • good
    • 0

学生時代京都に住んでいました。

なにより、京都は物価が高いと思います。
お寺の拝観料も400円から1000円までの間、ちょっといいものを食べようと
するとランチでも3000円から、晩になると10000円くらいになってしまいます。特にお寺は拝観料+特別展示見学料等、どんどん加算されていきます。
重要な文化財を管理していく為、ある程度のお金は必要かとは思いますが、最近は無意味に金ぴかな、なんとか会館や団体客専用入口、などを作っているお寺もあり、逆に興ざめです。
折角、京都に来ても、何件もはしごをして一日に一万円+宿泊料を払おうとする個人客は、この不景気の時代に、よほどの歴史好き、くらいしかいないと思います。
    • good
    • 0

 京都は好きで何回も行っています。

先日は宿坊に泊まり、朝のお勤めをさせていただき、精進料理を食べました。京都に来たことを実感しました。
 コメントの答えになるかわかりませんが、寝殿造りのテーマパークのようなものがあればいいなといつも思います。派手なものではなく、内部を歩けて、十二単を着た蝋人形が源氏物語の一部を再現したりしているようなもの。平安時代に入り込んでしまったような錯覚をさせるような場所。一部、そういうところはありますが本当に建物の一部分にすぎません。実際に渡殿を歩いたり、庭を見ながら和歌を詠んだり、池には竜頭蛇尾の船が浮かんでいたり、想像するだけで楽しくなります。本物ではなくても京都文化に触れるきっかけにはなるのではないでしょうか。
 
  
    • good
    • 0

この質問はキリ番ですね。

111111番目です。
それで記念に顔を出して回答しようというわけです。

京都には1度しか行ったことがありません。
そして、僕が住んでいるのは鎌倉のそばです。
どちらも古都として知られていますが、観光客という面で言えば京都の方が多いような気がします。
そこで、京都(一見だけで申し訳ないのですが)と鎌倉を比較してみたいと思います。
・鎌倉は海が近いが、京都は海が遠い
若者がよりつくことは大事なことです。その意味で、湘南という若者が集まりやすいスポットがあることは鎌倉の方が一歩地の利を活かしているといえるでしょう。
・鎌倉よりも京都の方が伝統食がある
京都というとにしんそばとかゆばとかいうイメージがあります。でも、鎌倉って何があるでしょうか。鎌倉はそういうことでいろいろ苦労しているようです。この間行ったら、抹茶コロッケなるものを売っている店がありました。
・鎌倉は見る場所が少ないが、京都は多い
鎌倉へ来たら鶴岡八幡宮と大仏を見るくらいでしょう。あとは北鎌倉をちょっと散策する程度。しかし、京都はあまりに広いので、一日では見終われない。そのコンパクトでないところが、逆に観光客をして「京都に飲みこまれてしまった」という念を抱かしむることになってしまうのではないでしょうか。そうすると、また来る気が起きなくなることもあります。
・鎌倉は発見が多いが、京都は少ない
広い京都にもかかわらず、ガイドブックでいろいろと調べ尽くされてあります。鎌倉は何度言ってもわき道を発見してしまいます。鎌倉の住宅区域を歩いていて、ふと古いものを見つけることがあるということです。

こうして、京都が鎌倉より悪いというような書き方をしていますが、一概にそうといいきるわけではありません。
海が遠いから、灌漑治水の工夫をして歴史を築いてきた。
それゆえ、伝統食も独特な培われ方をしてきた。
だからこそ京都に呑み込まれる人がでるほど、京都は偉大な空間だ。
そのイメージの意表をつくようなものがあれば、京都を再発見するという面白みもできてくるのではないか。
こういう論理を立てることもできますし。

京都は京都としての魅力はもっていると思いますから、大丈夫だと思います。
無理に変なアトラクションを作ることの方が問題だと思います。
    • good
    • 0

私は京都に住んでいる者です。


皆さん手厳しいご意見有り難うございます。
でも私は思うのですが、京都に来る観光客のレベルも以前と比べ者にならないほど落ちていますよ。
一部には、かなり高レベルの型もお見受けしますが、今では少数派です。

皆さん京都に来て何処へ行きますか?
何をしますか?
ただ単に物見遊山に来ただけでお帰りの方が多いと思います。
他の観光地と比べて京都は受動的な観光より能動的な観光をして欲しいと思います。
自分からドンドン好奇心を出していって、それを京都にぶつける。
そんなことがあればあるほど、そして、聞かれる内容が高ければ高いほど、
京都人は喜んでお答えすることでしょう。
普段他人(よそ者)には見せたことがない「奥座敷(神髄)」を引き出すのは、
来られた方次第です。
訳がわからない人に「良いモノ」を見せても無駄ですからね。

よくこのような伝言板にも
「京都へ行くのですが何処がいいですか?」
なんて言う質問があります。
私は、このような方に
「じゃ、今回のご旅行のテーマとか、目的を教えてください」
とかえすんです。
でも、大概「とりあえず押さえておきたいところは何処ですか?」
という返事です。
ここで例えば、「造園を勉強しているから、夢想国師の造った庭が見たい」
なんて言う答えが返ってくると、いろいろと教えることが出来るのに・・・
なんて思います。

京都は歴史、古典日本文学、日本文化のテーマパーク(?)だと思います。
しかし、TDLとかUSJみたいに空身で来ても楽しめませんよ。
それなりの準備をして来ると、これほど面白いところはありません。
修学旅行にしてもしかり。
授業とリンクさせるような修学旅行じゃないと修学旅行じゃないですよ。
いろいろと書いてしまいまして、いろんな反感もあることと思います。
(まず、私達京都市民の悪いところについて何も書いていませんからね)
皆さんが許していただけるのなら、またいろいろと書かせていただきます。

「一見さんお断り」をなくすのはいいですが、
その場所に見合った知識と教養と礼儀を身につけましょう。
    • good
    • 0

京都に足らないもの、観光地としての危機感かな。

そして、外から見ていると京都の町は、市とお寺さんあるいは市民の間がしっくりいっていないように思える。
東京の公立中学校に勤めています。修学旅行の行き先は、以前古都税の問題で、拝観停止があった時以外は、ずっと京都奈良でした。でも、これからも、ずっと京都奈良が続くわけではありません。強敵大阪の出現です。
ユニバーサルスタジオを修学旅行の目的地に選ぶ学校は、確実に増えます。今、東京にきてディズニーランドを、長崎にきてハウステンボスをはずす学校はないでしょう。同じように、関西の修学旅行でも、ユニバーサルスタジオがはずせなくなると思います。そして、大阪のホテルに宿泊。また、道頓堀界隈など市内を自由見学。大阪ドームでの野球観戦もできます。
大阪に宿泊すれば、神戸、宝塚、京都、奈良、法隆寺、飛鳥、和歌山どこでも電車で一時間以内で行けますから、班行動にも大変便利です。
京都は、落ち着いたいい町です。そして、千年の都であり観光地です。でも、黙っていても何もしなくても観光客が来るという意識、気位の高さがないでしょうか。危機感をもって、市と市民、お寺さんがまとまって
観光客にきていただけるよう工夫することが、必要なのではないでしょうか。
いつまでも、「いちげんさんお断り」でいいのかな。
    • good
    • 0

私は、生まれてからずっと京都に住んでいます。

もう25年になります。
住んでいてやはり愛着はあり、住み続けたいとは思っています。
ただ、他県から友達が来て、一緒に京都を楽しめるような、
目玉になるような場所が無いような気がします。
最近話題の「○○館」も行きましたが、どこか「大阪」の派手さや
「神戸」のファッショナブルさを真似ていこうという感じがして、
見所がないようにも思うし、ちょっと腰を落ち着かせてゆっくりなんていう
スポットが市内中心部にありません。
修学旅行生の行き先が分散化している中、京極や寺町のお土産スポットばっかし、
みたいなのは、どうかとおもいます。あの中心部だからこそ落ち着いて座って
雨の日でもゆったりくつろげるようなスペースを作るのが良いんじゃないでしょうか?真似はもううんざりという気がします。京都ならではというと織物や抹茶、などに頼りがちですが、町屋を改造したレストランや無料で座れるスポットなんていうのが中心部に足りない気がします。カフェなんかでも最近増えていて良いところはありますが、中心がそれではどうかな?と思います。

あと、車椅子で移動しているんですが、道が悪くお寺なんて一度も行ったことがないくらい整備が出来てません。この高齢時代にそれだと客足が遠のくのもムリはありません。常々思っていることですが、車椅子ユーザーにとって、車は足そのものです。なのに、市の駐車場って料金が高い気がします。市内に住んでいるモノはもちろん、他県から来られた方でも障害者手帳を見せればレンタカーだろうが、自家用車だろうが、駐車料金を安くすべきです。
    • good
    • 0

小学生のころから好きで、何度も行った京都は、もう大分変わってしまいました。

京都自身が古都であることを放棄する選択を始めたからです。京都は観光地である前に古都であればよいのに。
建築規制もなし崩しになってしまって、駅周辺のつまらなさ、荒れようは外来の客の旅気分を台無しにします。自分の住んでいる街と何処が違うのでしょう。駅周辺を離れれば昔ながらの町や、寺院があるといっても、出迎え方があれではどうにも…。
幾ら、一部の住民が運動を起こしても、結局それが行政を動かせなくては駄目ですね。
観光客が京都に求めているものと、京都の地元の人々が観光客に求めているものとの間のギャップは相当なものなのではないでしょうか。京都はもう、キワモノ的絵葉書の道を歩みつつあるようにも感じます。きつい表現で申し訳ございませんが…。
    • good
    • 0

先ず第一に京都の市民がどう考えているかと言う事ではないかと思いますが。

。。

私は一時期京都にも住い、東京にいても年に4~5回は京都に食事や遊びに行っていたのですが、飽くなき開発の波とともに
足が遠のいてしまいました。。。

最近の例では「柊屋」?か「俵屋」?かどこか、税制の都合もあるかもしれませんが廃業するというニュースもあり、
最早ふたたび京都に行けば幻滅を感じるのが関の山ということで、ますます行く気にはなれません!

十数年前、私が一番最後に行った時の観光タクシーは「一乗寺下がり松」の松と「石碑」も知らないような運転手で、すっかり興醒め、
「これで京都も終わりだ」と感じた次第です。

・・・ただこれでは何も前向きの考えのないままになるので何か考えるとなると・・・私の記憶では、、、
西陣の一部では古い街並と新しいものの融合を目指したようなプロジェクトが、かなり以前にあった筈ですが今はどうでしょう?

何かその後も地道な運動はあったのでしょうか?、、、私は京都が明治の初期に、疎水やインクライン、発電所など新しい技術を
いち早く導入したり、一方では東京へ天子様がお出かけの後、平安京遷都記念行事の一環として平安神宮や岡崎を中心とした
京都の文化施設を整備した時代の活力を取り戻す工夫が必要だと思います。

そのためには例えば祇園祭の「山・鉾」を擁して街の文化にプライドを持っている町衆、大旦那が核になって広く県外からも
京都全域保存愛好者のファンドを作り、居住者に不便を強いるだけでないアイディアを創生しない限り、前向きの提案は
出難いのではないかと思います。。。と口で言うのは簡単ですが自信はありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

西陣がどうだか分かりませんが、京都市として
新しいものと、古いものの融合・共存をめざしている
と思います。成功しているかどうかはぎもんですが・・・

活力かあー。
確かに大阪などに比べて、活気に欠けているようなきがします。

お礼日時:2001/07/30 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!