
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの購入年数に関らず、ハードディスクが損傷した可能性があります。
私のT社のパソコンは僅か3年で、画面が完全にフリーズしてしまい、使い物にならなくなってしまいました。パソコンの修理業者に持ち込んだところ、ハードディスクの損傷と診断され、新しいハードディスクに交換してもらいました。業者曰く、「自動車等と同様、機種によって欠陥があるものが出荷される可能性がある」そうです。とりあえず、パソコンの修理業者に持って行き、診断を受けられてはいかがでしょうか?診断自体は無料だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
win10のデスクトップ画面の録画
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
Windows8.1初期化
-
お願いします。教えて下さい。...
-
故障PCからハードディスクのデ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
ハードディスクのピン折れについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「取り消しています」が表示さ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
パソコンが起動できません!
-
2台のマックで一つの外付ハー...
-
液晶の壊れたパソコンからデー...
-
1.8インチHDDのデータを取り出...
-
HDDレコーダーのデータを復旧で...
-
古いパソコンから写真を取り出...
-
LAN接続ハードディスクのHDD交...
-
外付けのHDにwindowsXPをインス...
-
外付けHDDによるソフトウェアRAID
-
OSがWINDOWS98でもドライバ無...
-
外付けハードディスクを外す際...
-
Windows8.1初期化
-
お願いします。教えて下さい。...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
内蔵ハードディスクの移設(デ...
-
xpです、起動しません、システ...
-
Windows 98マシンのIDE接続...
-
ウィンドウズ7(Windows7)のダ...
おすすめ情報