
No.3
- 回答日時:
私も「おしゃれ工房」で加賀指ぬきを知っていくつか作っているものです。
大西さんのHPをご覧になったのならもうご存知かも知れませんが、2005年1月11日~1月22日に加賀指ぬきの展示会があるそうです。一部作品の販売もあるそうなので可能ならば行ってみたらいかがでしょう?実際作ってらっしゃるんですかぁ。すごいですね!私も自分で作れるようになりたいです。来年1月の展示会、とても行きたいのですがちょっと行けそうにないのです・・・残念です。また違う機会をさがして行きたいと思います。ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
■伝統工芸の館
http://www2.nsknet.or.jp/~kid/index.html
「指ぬきの色々」に、「加賀手まり「毬屋」で一度ご覧下さい。」
とありました。↓
■手まり専門店 毬屋
http://www.hi-ho.ne.jp/mariya/index.html
店舗所在地:石川県金沢市
指ぬきは載っていませんでしたが、一度お問い合わせになってみてはいかがでしょうか。
伝統工芸の館、ですね。1度みてみます。私も毬屋さんに行けばもしかしたら少しでも置いてあるかも・・・と思っていたので、お店に行ってみます。金沢には弟もいるし、そんなに地元から遠くないので。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは(^o^)
お答えにはなってないかもしれませんが、少し前にNHKのおしゃれ工房で紹介されていましたよ!
偶然見たのですがとても細やかで美しくて感動しました。
創作なさっている方のHPです↓
もうご存知でしたらすみません
参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~yumeism/
はい、私もおしゃれ工房と大西さんのHP拝見しました!すごく色使いがキレイですよねぇ☆和のものって大好きなので、気になっているんです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 滋賀の信楽焼を岐阜県から発送したらおかしいでしょうか? 6 2022/09/04 23:04
- クラシック どっちが上か?第二弾「葉加瀬太郎と高嶋ちさ子、どっちを選ぶ? 究極の選択」 7 2023/05/08 19:49
- その他(ホビー) NEXCO中日本のミニカーについて 1 2023/06/11 13:55
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 関西 愛知県の1番上の市に住んでいる人に、滋賀県のお土産不要でしょうか? 自分の友達の家に買ってこうと思う 3 2022/10/24 02:08
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 千葉県の睦沢町にある「道の駅むつさわ」で、お土産にお菓子を買いました。 箱の裏を見たら「販売している 1 2023/01/28 20:02
- スーパー・コンビニ テレビで見た大阪の格安店を探しています 1 2023/05/27 21:26
- 甲信越・北陸 北陸エリア温泉旅に詳しい方 30代半ば男です。 来月年末間際誕生日祝いと今年もお疲れ!って感じで一人 3 2022/11/27 21:13
- Android(アンドロイド) パソコン歴が長いからといって、スマホが直ぐに使えるわけじゃ無いよね? ぷんぷんっ 11 2023/01/20 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
粘土ゴジラ
-
十年後張り付いていることを望...
-
インシュロックタイのタイ部の...
-
今ぬいぐるみを作ろうと思って...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
スマホのストラップつけるとこ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
鉄に刻みを入れる
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
アイディアをください! IKEAで...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
粘土ゴジラ
-
曲率のある面へ、ラベルライタ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
ラルフローレンのボタンが固すぎる
おすすめ情報