dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例文「7月までは、このままで」とは、

「7月まで」って、6月いっぱい、7月になるまでという事でしょうか?

7月が入るのか、入らないのかを教えて頂きたいです

A 回答 (3件)

6月から8月までは夏と言う時、8月31日pm11:59:59までです。


8月までに届けてねと言うと、7月中でないと間に合いません。
期間だと含み、期限だと含まない使い方が多いです。

>例文「7月までは、このままで」とは、
どちらにも取れるため、7月末日までですかと聞き直しましょう。
    • good
    • 0

普通に考えると、7月を含みます。



が…
あなた自身も悩まれるように、どちらの意味もあり得ます。

「(8月から切り替わるので)7月いっぱいまでは、このままで」
「(7月から切り替わるので)7月になるまでは、このままで」
他に、
「7月中の切り替えまでは、このままで」
と、7月中に変化が生じるという場合も同じように
『7月までは、このままで』
という場合もあると思います。

この情報の発信元がどちらの認識でいるか、聞かされた側(読んだ側)はそこが判断できません。
実際に発信元に確認されるた方が間違いありません。
    • good
    • 1

6月いっぱい



~まで は ~をゴールとして と読み替えると判りやすいかな
ってことで、7月になったらゴールだから終わり と
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています