dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東弁について。関東人に質問です
出張で大阪本社から東京支社に行きました。
東京支社の人と飲み会したんですけど関東弁って抑揚なくてびっくりしました。なぜ関東弁は抑揚がないんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

>なぜ関東弁は抑揚がないんですか?


 関東に「関東弁」って表現をする人は
 まぁ、いないでしょう。
 基本的には「標準語」と呼ばれているイントネーションです。
 TVやラジオのニュースでアナウンサーが読み上げる感じの抑揚です。

 東北出身者が多いから、方言を出さないように
 標準語を意識している人が多いのでしょう。
 東北の人は、寡黙で基本的に大人しいのでしょうね。
    • good
    • 0

子音を強く発音するから。

    • good
    • 0

ある意味東京都もなまりというか東京弁みたいなものもあるとは思います。

多分言葉に高揚がないのは
なにげに、これも方言だったんだと気づけました。
私もこのサイトを見たのですが、参考までに↓
https://www.froma.com/contents/life/48342/
    • good
    • 0

>え?じゃあ東夷弁?


東夷弁なるものの存在にも疑問を感じます。
    • good
    • 0

関東弁なるものの存在に疑問を感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?じゃあ東夷弁?

お礼日時:2019/05/28 20:58

それは江戸弁でしょう、関東も広く茨城と神奈川では方言がまるで異なります。

江戸弁は抑揚が無く強調しかありません。
    • good
    • 0

〉東京人が喋ってる言葉が世間では「東京弁」と言うんだよ。

理解できる?w

おーい。脳みそ大丈夫かー。
関東と東京の違いもわからないならこんな質問するな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すまんw東夷だったなw

お礼日時:2019/05/28 20:58

関東人です。



関東は抑揚がない・・
いやあるんですよ。ただ仕事の場所では使いません。

仕事で使っている言葉は丁寧語を含めた標準語に近い言葉で、地方から東京に来て仕事をしている人たちも使っている言葉使いです。
この言葉使いだと、感情が入りにくいので抑揚は抑え気味になります。

逆に関西の人は、元々が感情豊かにしゃべりますね。仕事だろうと遊びだろうと、感情の出方が同じ(まあ、関西でも仕事中は抑えているんでしょうが、それでも豊かです)ように見えます。

関東の人が地元に帰り、自分の地元の言葉で話すと、抑揚が大きくなります。それは感情をこめて話せる言葉を使っているからです。

分かりやすいのはタレントの中居君、ときどき「そうだって、いってっべ!」のように抑揚が強い言葉を話す時があると思いますが、あれが「地元の話し方」で関西でも京都・大阪(大阪もいろいろ)・奈良などにそれぞれ方言があるように、関東も実は各地で言葉使いが違います。

地元言葉を話しているときは抑揚が強くなります。
    • good
    • 0

確かに標準語は抑揚が少ない様に感じますね。

私も関西ですので。1番典型的なのは、子供の頃に1から10まで数えるのに、抑揚と節を付けるというもの。関西では、どの子供でも出来るが、他の地方には無い。但し、東京でも、一部の年配の方は、時代劇から抜け出して来たかの様な、いわゆる、江戸っ子で、歯切れが良く、カッコいい。
    • good
    • 0

関東弁なんて無いのなら関西弁なんて無いってのもいえるわなぁ。


京都と和歌山じゃまるっきり違うし。
んで東京の人間がしゃべってるのは東京弁。

で本題ですが、日本語のアクセントは大別して3つ、
京阪式アクセント、東京式アクセント、アクセントの概念が崩壊している無アクセントです。
京阪式アクセントでは語頭の高低の区別があるために、東京式アクセントよりも型が多いとのことです。
京阪式アクセントはその名の通り京阪神地域から四国にかけての地域に分布し、
東京式アクセントは京阪式アクセントを取り囲む地域に分布します。
これに加えて北関東から南東北に広く無アクセント地域が存在することで、
一般的に関東方言においては抑揚が西日本よりも抑えめになって聞こえるのでは無いかと推察します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!