dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大小2つのさいころを同時に投げた時、目の和が4の倍数になるのは何通りでしょうか。

A 回答 (6件)

2つのサイコロは、6×6の表を書くのがベストだと思います。


(PC上では、表は書きにくいのだけれど... ノートや答案は紙ですからね。)
表の横軸を小さいサイコロの目、縦軸を大きいサイコロの目として
表の各マスに目の和を書き込んでみましょう。
目の和が4の倍数になるのは、どこのマスでしたか?
それを数えればいいのです。
    • good
    • 0

「2つのサイコロ」は座標を描くのがBest! JPEGを添付します。

「大小2つのさいころを同時に投げた時、目の」の回答画像5
    • good
    • 2

二つのサイコロの和は2~12なので、4の倍数は4,8,12しかありません。


和が4:1-3、2-2、3-1
和が8:2-6、3-5、4-4、5-3、6-2
和が12:6-6
の9通りです。
    • good
    • 0

一つづつ 場合を考えるしかありません。


数える時のポイントは、漏れなく ダブりなく 順番に 考えること。

大小2つのさいころを同時に投げた時、目の和は 2~12 の11通り になります。
その中で 4の倍数は、4、8、12 の3つしかありません。
 大のサイコロが 1 のとき、小のサイコロは 3 の 1通り。
 大のサイコロが 2 のとき、小のサイコロは 2 又は 6 の 2 通り。
大のサイコロが 3 のとき、小のサイコロは 1 又は 5 の 2 通り。
大のサイコロが 4 のとき、小のサイコロは 4 の 1通り。
大のサイコロが 5 のとき、小のサイコロは 3 の 1通り。
大のサイコロが 6 のとき、小のサイコロは 2 又は 6 の 2 通り。
合計 1+2+2+1+1+2=9 で 9通り。

別の考え方。
  目の和が 4 の倍数になるのは 4, 8, 12 の 3 通り。
  4 になるのは、(1, 3); (2, 2); (3, 1) の 3通り。
  8 になるのは、(2, 6); (3, 5); (4, 4); (5, 3); (6, 2) の 5通り。
  12 になるのは、(6, 6) の 1通り。
   合計で、3+5+1=9 で 9通り。
    • good
    • 0

2-6


6-2 もあった(笑)9通りかな
    • good
    • 0

1-3


2-2
3-1
3-5
4-4
5-3
6-6 7通りかな?(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています