dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500mm位の立体の造形物を作成してみたくなって調べたのですが、発砲スチロールでは細かい事が出来なくなると聞きました。発砲ウレタンは細かい作業が出来ると聞いたのですが発砲ウレタンって、あのスポンジケーキみたいなやつですよね?あれで細かい彫りが可能なのでしょうか? スタイロフォームとかもどうなのでしょうか?細かい彫りなどは可能でしょうか?

A 回答 (1件)

スタイロフォームには硬質のものと、そうでないもの(よく売っているブルーのもの)があります。

硬質のものであれば、粘土ほどではないですが、きめの細かい作業がある程度はできますが、値段が少し張ります。あまり大きなサイズがないため、無垢でサイズの大きい材料が欲しい場合、発泡スチロールでないと500mm角のようなものはないと思います。スタイロの場合は厚みが100mmや50mm程度の板材が一般的なので、厚みがほしいときは組み合わせたり、はりあわせて使うことになるかと思います。


発泡ウレタンはスプレー式以外は2液式なので、混合比で発泡率・硬度が変えられます。大まかな形はシリコン型や石膏型を使うことになるでしょうが、細かい造型にはあまり向かない素材だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!