dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車であるものを固定するアタッチメントのようなものの製作をしようとしているのですが、自由樹脂のような個人で成型できる樹脂はほかにどんなものがあるのでしょうか?
車載したいため、夏場高温になる社内には自由樹脂は使えません。
ガレージキットなどをする人はレジンを使うようですが、作りたいものが固定具なので、割れやすいといのは困ります。
自由樹脂ほど成型が簡単でなくてもいいです。
(2液硬化など)成型の手間は多少複雑でもいいのでどのような選択肢があるかお教えいただければ助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

そういう場合は「エポキシパテ」ですね。


2種類の粘土状のパテを練り合わせると化学反応で硬化します。
熱にも強く、水にも平気、強度もかなりのものです。瞬間接着剤などで接着もできます。
模型店以外にも、普通の接着剤売り場で入手できるハズ。

「ポリパテ」というのもあります。
これは半練り状の物質に硬化剤を混ぜると硬化するものです。
ただ、強度的には今ひとつなので、針金等で芯を作る必要がありますが、気休めです。

「ホットメルト」
自由樹脂ににていますが、溶解温度が130度くらいなので、夏場のクルマでも平気でしょう。
エンジンルームとかだと別ですが。
100円ショップとかでも入手可能です。
    • good
    • 0

変化球で「タフロン(プラリペア)」とか。

    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!