
拝殿の参拝で名前と住所を名乗るのは、強制でしょうか?
今日、1人で初めて稲荷神社に参拝しに行ったのですが、拝殿の前に来たらなぜかすごく緊張してしまい、名前と住所を教えるのを忘れてしまいました。頭の中で何も考えられませんでした。
特に願い事があるわけでもなく、前々から気になっていた神社でした。しかし、いざ来てみると体が硬直しそうな感覚に陥り、今回はうまく参拝できなかったんです。
晴れいたこともあってか、行きに2羽、帰りに1羽綺麗な蝶々が横切っていきました。神社には誰もおらず鳥居をくぐると雰囲気が変わり、居心地が良くなりました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
名乗らないと 神様は どこの誰だか知りませんから 願い事を叶えてくれません
綺麗な蝶々が 行きに二羽 帰りに一羽ですか 逆だと吉兆なのですが・・・・
願い事がないのでとりあえず来ましたよと挨拶だけしましたが、誰か見ている感じがしてめちゃくちゃ緊張しました。
蝶は行きも帰りも同じ方向に飛んでいきました。行きは左から右へ、帰りは反対になるので右から左へ。
そういえば、右側に道があったのですが、何かあるのかと。行きは青と黄色、帰りは黄色だけでした。色も意味があるのですか?
No.3
- 回答日時:
宮司がお祓いを挙げるときだけに、あなたの住所と氏名を神様に伝えます。
あなた一人が神様にお願いするときは、住所と名前を言う必要はありません。
鳥居をくぐれば、既に神域です。
神域に入れば、神様は、あなたの住所・氏名はもとより、
あなたの悩み(つまりお願い事)など全てお見通しです。
神前で、静かに拝みさえすれば、あなたの目的は達成されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本には寺や神社がコンビニの...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
御朱印集めについてです 最近神...
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
菩提寺が見つからない。
-
茨城県の"縁切り神社
-
全国で、盗難除け、盗賊除けで...
-
神社の御神札
-
11月上旬に京都への旅行を考え...
-
神輿
-
氏神様とは自宅からいちばん近...
-
銀閣寺よりも金閣寺の方が人気...
-
金戒光明寺から岡崎神社に最短...
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
安井金比羅宮について
-
地主神社さんと安井金毘羅宮さ...
-
この宗像三女神って高天原に住...
-
御岩神社は、日本一のパワース...
-
秋田県大館からユニバーサルス...
-
神社で参拝する際 お賽銭は、最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社のご祈祷での読み間違いに...
-
神社に行ったあと、その日のう...
-
地の神様を移動させたいのですが、
-
複数の神社にそれぞれ別の願い...
-
産土様と鎮守様について
-
四国のこんぴらさん
-
神社の御祭神について教えてく...
-
ご祈願(祈祷)後・・・知らな...
-
同じ種のご祈祷を同じ時期に二...
-
お守りのご利益について
-
転勤族はどこの神社が氏神様で...
-
水天宮参拝 祈祷をせず1人で参...
-
産土神社について教えてください。
-
拝殿の参拝で名前と住所を名乗...
-
大願成就 は いくつまで 願いが...
-
氏神様は統一するのがいいですか?
-
お稲荷様について
-
願い事
-
神社のお参りのはしご
-
カラスくんは神様のお使いはホ...
おすすめ情報
そういえば、遭遇した蝶々の数は3羽、祀られている神様の数も3柱でした(笑)