とっておきの「夜食」教えて下さい

良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。
4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。
お札はまだ家に置いてあります。

やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか?
また、お礼参りってどうしたらいいのですか?
単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか?
それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね?
もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

やはり神様という、人ではない人より優れた偉大な存在にお願い事を叶えていただいたと思われるのなら、お礼参りに行かれることをおすすめします。


なにしろ相手は神様ですよ。
神様に礼を欠くようなことをして、でもこれからも他のお願いを聞いてくださいなんて失礼だと思います。
神様も怒ってしまわれるかもしれません。
(人にお願いを叶えてもらったりしても、お礼しますでしょう?)

きっとお礼参りをすることを知らなかったこともご存知だと思いますよ。

私なら…子供を一緒にその神社に連れていきます。(旦那様も一緒だともっと良いと思います)
(元気に成長した姿を神様にご覧になっていただくのです)
日の出から朝10時までくらいまでに拝殿に参拝します。(神社参拝のしかたの本にそう書いてありました)

鳥居の前で必ず一礼し、手水舎でひしゃくで水をすくってまず左手、そして右手、そしてひしゃくの水を左の手の平にうつして口をゆすぎます。(どうも口をゆすいだ水は、本当はハンカチにふくませて手水舎を汚さないようにするもののようですが、有名な神社のHPにもそこまで教えてくださっているところは見たことがありません)

拝殿に行きましたら、お金を贈るとき使う白い封筒などに包んだお賽銭をそっと入れて、二礼二拍手(女性は拍手しない)一拝して、

「お願いを叶えていただきましたのに、お礼を申し上げに来るのが遅くなってしまって申し訳ございませんでした。子供を授けてくださってありがとうございます。この子が夫と私の子供です。名は●●と申します。これからも親子共々よろしくお願いいたします。(そして自分の住所と名前を言う)」

と頭の中で申し上げます。

もしもお礼にお金を奉納(というのでしょうか?)を差し上げたいのなら、お守り袋やおみくじの対応をしてくださっている巫女さんにお聞きしてみるか、参拝前にその神社に電話してお聞きしてみるのが良いと思います。
(あらかじめお金はお金を贈る用の封筒に包んでおきましょう)

神様にも格があると聞いたことがありますので(本当かどうかはわかりません)、札の置き方や保管の仕方もあると思います。なので違う神社のお札のことも、そこの神社にお聞きしてみると良いと思います。

参考URLの「神社の知識」のページに「すべての質問一覧」がありますので、そこのページも参考にすると良いかもしれません。

参考URL:http://jinja.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
神社の知識も全く知らなかったので、とても勉強になりました。

子供のお宮参りもその神社に行ったんですが、また近いうちに行って来たいと思います。

親切丁寧なお答えありがとうございました。

お礼日時:2005/02/21 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報