
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縁切り寺というのは正確には、祈願成就の為の寺ではなく。
江戸時代において縁を切る為に駆け込む駆け込み寺のことを言いました。それがいつしか祈願成就の為のご利益と解釈されて行っただけです。
神仏といえど、将来を見通して一緒に居る方が幸せなら、別れさせる事などないでしょう。だから、何が何でも縁を切るご利益の寺社など存在しません。
祈願をした人に一番良い形で結果を出すか、その人が乗り越えられる形で結果を出してくれます。
これは神社の祝詞にも出ていて、大難を小難に、小難を無難にとはその人が乗り越えられる形にしてくれという意味です。
祈願であれば、縁切りも縁結びも同じ祈願ですから、ドコでも一緒です。
良ければ願い通りになるし、そうでなければ願いは聞き入れられません。
でも、貴方は普段あなたに見向きもせず、協力もしてくれない、助けてもありがとうの一言もない人が、あなたに助けを求めた時にすぐに助けようと言う気になりますか?
神様だって、否、神仏だからこそ、あなたの普段の行いによってご利益を得る事もあれば得られないこともあります。信仰心のない人には得られません。
信仰心というのは宗教に入ることではなく、神仏を信じる、人に常に感謝する心です。
人には人情はありますが、神に神情はありません。厳しいです。(仏の方が人に近いかもしれません)
【重要】
事の将来を顧みずに他人の望まない、世の為人の為にならない行為を行うのは祈願ではなく、呪詛と言います。
呪詛を行なうのは修験や密教に近い宗派や民間陰陽ですが、呪詛には必ず対価が必要になりますし、叶った場合でも「ヒトを呪わば穴二つ」ですし、叶わなかったり見破られてしまえば、倍になって戻ります。
本当に自分が浮かばれずにいてもいいほどのことであるのかどうか、よく考える事です。
No.1
- 回答日時:
お参りを自分一人でして、他人の縁を切れるのでしょうか?
切れません
縁切りは縁切りたい本人がお参りしないといけません。
が効果はありません。当たり前ですが。
>思わぬ縁が切れるなどという話もあるのでしょうか。
そもそも
縁切りたい人が縁を切るのですからそれはそういう方向性で
自然と切れていく物で、神通力などではありません。
あくまでその人の思い一筋です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縁切り寺、縁切り神社について...
-
熱田神宮
-
効果のあった縁切り方法
-
とっても嫌いな隣人が引っ越し...
-
おむくじを引いてみたら
-
【アイヌ語】カムイポプニカア...
-
昨日、おみくじを引きました。 ...
-
氏神様とは自宅からいちばん近...
-
財布におみくじが20個くらい入...
-
神社のご祈祷での読み間違いに...
-
おみくじは、他人のお金でやっ...
-
好きな人の名刺をゲットしまし...
-
おみくじを引いてみたら、その2
-
氏神様の移動
-
神社に行ったあと、その日のう...
-
おみくじの内容
-
地の神様を移動させたいのですが、
-
複数の神社にそれぞれ別の願い...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
復縁のおまじない
おすすめ情報