dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の近くの公園には小さなお寺の様なものがあります箱の様な形をしていて私は162cmなのですが私とほぼ大きさは一緒で近くに行くとお金を入れるところ?の様なものがあります。
これは一体なんなのでしょう?

A 回答 (5件)

仏様を安置したり神様を祀ったりする「祠」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます祠でした!

お礼日時:2021/10/27 20:52

一般的には「祠(ほこら)」呼びます。


https://ja.wikipedia.org/wiki/

神社的なものではななく、仏教的なものは「お堂」です。
お地蔵様を祀った「地蔵堂」も小さな物があります。
    • good
    • 0

コカコーラの自販機でしょう

    • good
    • 0

投入口

    • good
    • 0

神社じゃないですか?


もともとその土地にあった鎮守の神様などを
その土地の利用のために小さくして敷地内に設置し直したりします
ようはその土地使いたいけど昔からあるお社をなくすわけには、てときなんかに。

デパートとか、ビルの屋上にもあつたりします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもお金の投入口には卍マークが書いてありました。

お礼日時:2021/10/27 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!