重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win7 HOME SP1とWin10 HOME バージョン10.0.120(初期で未アップデート)とで
ファイルの共有をしたいのですができればファイル単位ではなく作業ドライブそっくり共有設定に
したいのですができません。
ファイル単位では認識してファイルの中身も見れるのですが作業ドライブそっくり共有すると
あいてのPCではドライブは認識するのですが中身を開こうと選択すると
ネットワークエラーのタイトル窓がでて○○(ドライブ名)にアクセスできません
○○に対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。と
でてきます。
フォルダ単位ではアクセスできるのにどこの設定が悪いのでしょうか?
一時的にセキュリティソフトを停止してもダメでした。
ホームグループはバージョンアップで廃止みたいなので現在設定はしていません
PCは一人のユーザーしか設定していません。

以前はできていたのですがその時はホームグループも設定したのでそちらでできていたのかも
しれませんがホームグループは使わずに共有したいと思います。

特別な設定などあるのでしょうかわかる方お願いいたします。

A 回答 (3件)

以下は参考になりませんか?


https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/15/11 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幾度もご連絡有難う御座います。
私もいろいろな検索をかけて調べましてみな同じ記事で
私の設定も何度も見直しまして間違っていなかったのですが
その後調べましたら共有タブではグループ名やユーザー名にEveyoneか共有相手のPC名があるのにセキュリティのタブになくセキュリティタブ許可をしましたら共有できました。
あまりセキュリティタブの情報はなたっかので通常はセキュリティの中にはEveyoneが
あるのかわかりませんが。
あまりドライブ全体の共有はおすすめではないみたいなので通常無いのかたまたま私のPCだけが
ないのかわかりませんが。
フォルダ単位の共有ではセキュリティタブにはなくても共有できるみたいです。
以前共有できたのはホームグループが設定してあったのでそちらで共有できたみたいです。
素早い回答有難う御座いました。

お礼日時:2019/07/01 12:36

①ネットワーク利用の場合『パブリック』設定が扱いやすいです。


共有設定部分で『ネットワーク探索を有効にする』、『他の項目すべて共有』、『パスワード保護の共有は無効』です。
②他には、MS OneDriveなど、他の無料クラウドの使用が便利がいいです。
小生は以上の2件で、保有パソコン5台で利用中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
共有したいフォルダが数多くある為ドライブ全体をと思っていました。
主にWin10のPCにて作業ですのでその作業性はいままでのように違う
PCにてそのファイルをと思っていました。
Win10のPCがないときは私も数台のPCをドライブ共有で共有していたものですから同じようにと。
パブリックや知っていたのですが使ったことが無くOneDriveは名前だけは
しっていましたので今後タブレット等ありますので参考にさせていただきました。
有難う御座いました。

お礼日時:2019/07/01 12:10

ドライブ自体の共有設定をしてください。


ドライブを右クリックして「共有設定」です。
  
ただ、ドライブに共有設定をすると「セキュリティに~~」と警告は出ますが、それは無視して設定してください。
  
> ホームグループはバージョンアップで廃止みたいなので
???ワークグループは存在しますし、同じワークグループ名にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座います。
ドライブを右クリックして「共有設定」は設定済みでドライブのアイコンにも人みたいなマークが付き
ドライブが共有設定済みになっています。
ワークグループですが初期値から変更していますがすべて同じ名前で設定済みです。
フォルダ単位で設定すると同じドライブでもみれるのですが特別な設定でもあるのでしょうか

お礼日時:2019/06/30 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!