A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
使用希望のプログラミング言語は何でしょう?
最低限の環境としてはプログラムソースはメモ帳などのテキストエディタで書き、コンパイル&リンクを行うためのプログラミング言語ごとのコンパイラー環境をインストールすればOKです。
また、GUIベースで行いたい場合はEclipseやVisual Studioといった統合開発環境をインストールして行うことになります。
で。
上記の説明が「何を言っているのかさっぱり・・・」という場合は、本屋さんへ行って使用希望のプログラミング言語の入門書を購入してください。そこに開発環境の作り方を含めた初歩の初歩から具体的に説明されています。
お住いの自治体などの図書館へ行かれると同様の本の少し古いものがあったりもするかと思います。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
プログラミングを行うには、開発環境というものを整えなければなりません。
整った開発環境の中にエディタがあるはずなので、そこに書き込みます。
何にもなしではプログラミングすることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リピート再生が出来ません
-
VisualStudio2008にこのような...
-
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
MFCとC++/CLIとの比較
-
iPadでプログラミングは可能で...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
Access Club について
-
アセンブリ名とは??
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
HOLONついて教えてください。
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
著作権法について
-
仮想ドライブ
-
プログラミング入門
-
Windowsで、システム上同じ言語...
-
Delphiでプログラム中の表示部...
-
スプレッドシートの作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて こちら...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
Visual Studio Codeについて
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
procってなんですか?
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
PL/Iについて
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
作業工程 SDとMD
-
C言語で何を作りますか?
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
プログラミングでArduinoのc++...
-
C#でマウスのドラッグで範囲を...
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
ソニーのNeural Network Consol...
-
exeファイルを作ったり改造した...
おすすめ情報