
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答者:k_o_r_o_c_h_a_n さんの情報より
2010年10月31日時点
(0S421)
IBM研修シリーズ-PL/Iプログラミング(初級)3,675円
(0S422)
IBM研修シリーズ-PL/Iプログラミング(中級)3,675円
(31013)
IMS/VSの基本的プログラミング(PL/I)-自習方式9,660円
(CV820)
DB2 for z/OS 適用業務プログラミング演習157,500円
(DA022)
PL/I プログラミング演習 147,000円
(DA522)
PL/I プログラミング演習(5日間)157,500円
1.日本IBMのホームページ
2.サポート&ダウンロード タグを選択
3.研修/トレーニングを選択
4.コースのクイック検索 でPL/Iを入力
入門書としては上2つの初級、中級だけでよいと思います。
他の汎用機メーカもしらべてみてください。
2008年ここの情報をしらず、アマゾンでバカ高い入門書を買ってしまいました。
上2冊買いなおし。
勉強は、現場でということになると思います
(PC用のコンパイラが簡単に見つからないため)。
質問者さんは、解決しているとおもうので、
回答は、PL/I入門書を探している方々へです。
汎用機でしっかり仕事しましょう。
No.3
- 回答日時:
初心者向きではありませんが
「PL/I要論」(宮崎正俊著、日刊工業新聞社)
「プログラマのためのPL/I」(スコット・ソンダク著、森北出版)
ポインターの使い方の説明もあります。
古いので、両方とも絶版になっている可能性があります
図書館にいくしかないのかな。
No.1
- 回答日時:
amazonで検索してみましたが、軒並み在庫切れですね。
図書館にならあると思います。
http://www.elink.ibmlink.ibm.com/puc/jsp/index.j …
で、IBMのマニュアル(PL/I言語仕様書)が読めますが、これで入門は難しいです。PL/I=ALGOL+COBOL+FORTRANなのでこのうち2つを知っていれば何とか。
PL/Iはまず企業でしか使われないのでネット上に情報はなさそうな気がします。Wikipediaにも英語のページへのリンクしかないですね。
現実的には図書館を探すしかないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- その他(資産運用・投資) お金の勉強何から始めればいい? 6 2023/03/29 00:15
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
- CD・DVD・本屋 1ヶ月間短期留学をして帰ってきました。 今度長期留学に行くので、勉強にと思い現地で簡単な英語の本を買 1 2022/10/02 19:46
- その他(学校・勉強) ドイツのボーフム市立高等職業専門学校生物標本科が具体的にどこの学校なのか学校名を教えていただけないで 2 2023/08/04 12:44
- その他(言語学・言語) 音読、スラッシュリーディングで外国語能力が本当に伸びる?詳しい方法は? 1 2022/10/20 19:33
- ノンジャンルトーク たまに質問サイトでの質問に、 「そのくらい人に聞かずに自分で調べてはいかがですか?」 「みんなスマホ 1 2023/07/25 13:42
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) AIに関連する用語を理解したい、RNN、LMM、LSTMなど、書籍で理解したい 1 2023/07/06 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PL/Iについて
-
C言語で常駐ソフトを作成
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
OpenCVで音声は扱えるか
-
cygwinでのGUIプログラミングの...
-
c言語 関数 変数 引数 と...
-
三菱製PLC Qシリーズで技術的な...
-
アセンブリ名とは??
-
作業工程 SDとMD
-
Pythonでこのプログラミングを...
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
ゲームプログラミングについて
-
VBでアナログ時計を作りたい
-
HSPで3D移動
-
リピート再生が出来ません
-
< この記号プログラミングで使...
-
機械学習のプログラミング(Pyth...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
procってなんですか?
-
Visual Studio Codeについて
-
PL/Iについて
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
VBAプログラミング
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
push any key で終了する方法?
-
作業工程 SDとMD
-
OpenCVで音声は扱えるか
-
プログラミングを使ったYoutube...
-
PHPやJavaで料金シュミレーショ...
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
図形の中心の取り方を教えてく...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
C言語を学ぶうえでの古典的な名...
-
IT業界より楽に稼げる業界って...
おすすめ情報