
Cでプログラミングしています。
本当に基本的なことで申し訳ないのですが、
どうしても分からないので、
どなたかアドバイス又は
ヒントをいただければ助かります。
printf("End of Program\n");
の後に、何かキーを押すとプログラムが終了するようにしたいのですが、現在では、どうしても
1文字入力してからリターンキーを押すという
2操作の方法しかプログラミングできません。
push any keyで終わるための関数について
どなたかご教示お願いします。
scanf("%s",&ss);
int ch = getchar();
exit(1)
No.3
- 回答日時:
kbhitで解決出来る環境ならkbhitのほうが楽でしょう(M$環境とか)
が、kbhitがない環境もあるのでその時はべつの方法でやらなきゃならんです。
Cの標準ライブラリだけで組みたい場合はsetbufを呼び出して
バッファリングをしないようにしてgetcharを呼び出す必要が
ある環境が多いでしょう。
また、POSIX準拠でというならselect関数を利用するという手も有ります
ほかにもあったかなぁ・・・
No.2
- 回答日時:
こんばんは
printf("End of Program\n");
getch();
exit(1);
で良いと思います。
push any keyで終わるための関数について
という事はどういう事でしょうか?
何かキーを押したら終わるという事と理解して良いですか?
それともこのメッセージを出さなくてはいけないのでしょうか?
ご教示ありがとうございます。
今まで、getchar()では駄目だったのですが、
getch()にすると
kbhitと同様にうまく行きました。
MFCのヘルプでは、
getcharしか出てきませんが、
使用上は問題ないようです。
現在、両者の違いをネットで検索しています。
大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 3×3のラテン方陣をつくるプログラムを作成したのですが、(↓) #include <stdio.h> 5 2023/07/10 01:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 対処法あれば、教えて下さい。 2 2022/08/13 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
リピート再生が出来ません
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
アセンブリ名とは??
-
数学、プログラミング、物理、...
-
PalmでCを使ってファイルを一覧...
-
作業工程 SDとMD
-
マイナーなMACでプログラミング...
-
Macでプログラミングしている方...
-
OpenOfficeのコンボボックスの追加
-
プログラミング未経験者(殆ど未...
-
拡張子 .cbx について
-
basicでのプログラミング
-
PLC 命令
-
C言語で常駐ソフトを作成
-
procってなんですか?
-
ローグライクゲームの参考本
-
囲碁のソース
-
三菱製PLC Qシリーズで技術的な...
-
図書館業務システム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
Visual Studio Codeについて
-
PL/Iについて
-
リピート再生が出来ません
-
C言語で常駐ソフトを作成
-
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
作業工程 SDとMD
-
「あるダイヤログ」の中でのみ...
-
push any key で終了する方法?
-
Try Kotlinで readLine()を使う...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
三菱製PLC Qシリーズで技術的な...
-
C言語を用いたプログラミングに...
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
youtubeでプログラミングのこと...
-
procってなんですか?
-
OpenCVで音声は扱えるか
おすすめ情報