
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日常会話はできっこないというのは良いですよね?
特定のとあるプログラムについて、「ここをこう修正したい」とか「それよりこっちの案がいい」とかの話であれば、多くの部分をプログラムコードだけで話すのは可能でしょうが、「何行目のコードを」とか「その意見に賛成」みたいなことは、あらかじめ会話方法を決めておかないと無理です。
例えば、「拍手すれば賛成」「trueと一言だけ言えば賛成」など。
数式、化学式についても同じでしょう。
もちろん、「日本語」「英語」など自然言語と同じレベルの会話用の言語を新たに何らかのプログラミング言語、あるいは、数式などをベースに新規で設計すればその新規の言語で会話は可能でしょう。なぜなら会話できるように設計した物だからです。出来ないなら設計が不十分ということなので、設計し直せば良いだけ。
ただし、それはすでにプログラミング言語でも、数式でも無いですが。
No.4
- 回答日時:
> プログラミング言語だけで会話
プログラミング言語と言っても色々あるが・・・・・・。
COBOLで、でとか(笑)?
COBOL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/COBOL
あるいは「なでしこ」って手があるか(謎
なでしこ:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%A7 …
まぁ、厳密に言うとこれらプログラミング言語は「英語っぽい」とか「日本語っぽい」表現でプログラミング出来るように設計されたブツだけどね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
OS入ってる機器のソフト・アプリの作成(プログラム)って
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラミングについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
-
4
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
5
DLLファイルの逆コンパイラについて詳しい方
C言語・C++・C#
-
6
pythonの実行に関する質問
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
9
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex1A」が付くのはなぜ?外し方は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
CSVファイルの複数行削除
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
パイソンのソースコードをChatGPTで書いてもらうのを独学でやろうと思うとどういう方法がオススメで
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
AIがプログラムする時代のプログラマー不要論の相違について
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
C言語について(初心者)
C言語・C++・C#
-
14
pythonについて(初心者です)
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
visual studio 2022でのC#プログラミングのテンプレートについて
C言語・C++・C#
-
16
プログラミングc++を全く分からない状態から習得するまでどれくらいかかりますか?なぜ難しいと言われて
C言語・C++・C#
-
17
あってる
C言語・C++・C#
-
18
10進数から2進数に変換 例 185 185÷2=92.5 小数点以下切り捨て 91と勘違いしてしま
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
算術演算子「¥」の意味について
Visual Basic(VBA)
-
20
C言語の関数のextern宣言
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学、プログラミング、物理、...
-
Pythonについて 会社の在庫管理...
-
アセンブリ名とは??
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
リピート再生が出来ません
-
VBAプログラミング
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
プログラミングの質問です。x^2...
-
Cプログラミングでハングマンゲ...
-
VisualStudio2008にこのような...
-
Visual Studio Codeについて
-
【Chapter2】プログラミング教...
-
浪人終了しました! 中央理工電...
-
スクリーンセイバーの作り方
-
作業工程 SDとMD
-
プログラミングってまず何から...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
ビット演算を理解するための参...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて こちら...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
リピート再生が出来ません
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
Visual Studio Codeについて
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
procってなんですか?
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
PL/Iについて
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
作業工程 SDとMD
-
C言語で何を作りますか?
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
プログラミングでArduinoのc++...
-
C#でマウスのドラッグで範囲を...
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
ソニーのNeural Network Consol...
-
exeファイルを作ったり改造した...
おすすめ情報