
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
procではなく、Pro*Cでしょうか?
この場合は、Oracleというデータベースにアクセスするプログラムを、C言語で記述する為のプリコンパイラです。
Pro*Cようのソースで、SQL文等を記述し、そのまま、C言語のプログラムに載せることが出来ます。
No.4
- 回答日時:
windowsのプログラミング等で
プロシージャを略してproc(プロック)と記述する場合があります。
linuxで使うとすると やはり#1の方の通り
ProC(プロシー)のことを指すのが一般的でしょうか。
No.2
- 回答日時:
プログラミングのことでしたら、#1のことでしょうか?
>linuxのフォルダ?なのか、何かよくわかりません
ということでしたら、下記のことかもしれませんが...
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2 …
参考URL:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Pro*Cの構文エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
PRO*C コンパイルエラー
C言語・C++・C#
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に.lenとか.arrの意味は?
C言語・C++・C#
-
-
4
プリコンパイラとは?
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
LNK2001(Pro*c)
C言語・C++・C#
-
6
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
SolarisとLinuxの違い
UNIX・Linux
-
8
Statement ignored というエラー
Oracle
-
9
makeコマンドが使えません。
UNIX・Linux
-
10
C言語のポインターに関する警告
C言語・C++・C#
-
11
シェルの「:コマンドが見つかりません」エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
エラーを起こす方法
Oracle
-
13
1日に1人がこなせるプログラムのLine数はどのくらいになるのでしょう
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
MF-COBOL COBOL 違い
その他(開発・運用・管理)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gettimeofday() と localtime_r...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
Delphiでxmlファイルを読み込む...
-
アセンブリ名とは??
-
procってなんですか?
-
図書館業務システム
-
作業工程 SDとMD
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
Processingを使ってゲームをし...
-
スクリーンセイバーの作り方
-
図形の中心の取り方を教えてく...
-
コマンドプロンプトについて。
-
プログラミング教室に入ったら...
-
プログラミングに適した等幅フ...
-
高校生でMacbookを買ってしまっ...
-
C言語を使ったビンゴマシンのプ...
-
C言語で個人の趣味では何が出来...
-
曲げセンサー
-
プログラミングって本来数学的...
-
PLC 命令
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトについて。
-
プログラミングで詰まった時っ...
-
義務教育レベルのプログラミン...
-
電気回路について
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
アセンブリ名とは??
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
procってなんですか?
-
Visual Studio Codeについて
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
MFCとC++/CLIとの比較
-
スクリーンセイバーの作り方
-
Pythonについて 会社の在庫管理...
-
エクセルVBAでRS232Cへ
-
作業工程 SDとMD
-
プログラミング aliasing問題
-
曲を作るのにプログラミングっ...
-
push any key で終了する方法?
-
PHPやJavaで料金シュミレーショ...
-
図書館業務システム
おすすめ情報