dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンクラブでなければチケットがとれないのですか?
ファンクラブ歴と、座席の位置関係とかってあるのでしょうか??
ファンクラブのリーダーみたいな人はいるんですか?
どこでいつ行われているのか全くわかりません。
誰がどんな場所でいつごろしているのでしょう?
コンサート自体がどんな感じなのかと、うちわか何か作っていくものなのか、ルールやこの歌はこうする決まりがある、ファンやジャニーズだけで使う言葉がある、など全く分からないので情報が知りたいです。
TV番組の観覧もファンクラブから募集があったりするのですか?
ファンクラブは何をしているのか、何の権利があるのか
、費用なども知りたいです。
質問が多くてすみませんが
皆さん、どのくらい追っかけていくのですか?
各地コンサートに行ったり?
いろいろと教えてください。

A 回答 (6件)

>ファンクラブでなければチケットがとれないのですか?



そんな事はありません。
一般発売されれば、普通にチケットセンターで買えますよ(*^▽^*)
あとは、ファンの方が作ったサイトの「チケット掲示板」だと
オークションと違って、定価で買う事が出来ます。

>ファンクラブ歴と、座席の位置関係とかってあるのでしょうか??

これは関係ないと思います。(FCが一般より良いとも限らない)
1枚席(一人)の人が、通路沿いにズラーッと並んでいたり
3連・4連と、枚数によって大まかに固められる事があるみたいです。

毎回、専用用紙&郵便振替で取りますが
「アリーナ左側とスタンド右」「前の方だと端っこ&後ろだと真ん中」
とか…結構均等に振り当てられてる気がします。
FCに入った頃と今では、違いは無いと思います。

>ファンクラブのリーダーみたいな人はいるんですか?

ファンの代表って事ですか?いないと思います。
オリキのリーダーは、いるらしいですが…。

>誰がどんな場所でいつごろしているのでしょう?

ファンクラブに入っていれば、コンサート事務局から封筒が届くので分かります。
入っていない場合は、公式サイトの「Jnet」や、ネットで得るしかありません。

>コンサート自体がどんな感じなのかと、うちわか何か作っていくものなのか

TVで見た事ないですか?
すごく興奮しますよv(≧∇≦)v
セットも豪華だし、普通の歌手のライブとは全然違います!
コンDVDも多く出ていますので、見られては?

「うちわ」は、コン会場のグッズ売り場で売っているので
それでも良いし、自作してもOKですよ(無くても良いし、自由です)
(その日買ったうちわを、開演直前に座席で装飾している人もいます!)
ペンライトは綺麗なので、お勧めです(グッズ売り場にあります)
双眼鏡は、多くの人が持っていますよ。
アリーナ&ドームだと、メンバーが豆粒に見えるので…
実物見たり、双眼鏡で覗いたり…

>ルールやこの歌はこうする決まりがある、ファンやジャニーズだけで使う言葉がある、

絶対に!守って欲しいルールは
「うちわを、胸の前で持つ・肩より上に上げない!」ですね。
後ろの人に迷惑が掛かりますから…。
歌のルールは、DVDで勉強して、経験あるのみ!

用語は「右URLへ」

>TV番組の観覧もファンクラブから募集があったりするのですか?

ジャニーズファミリークラブで募集しています。
東京に住んでいれば、ファミクラに直接見に行っても良いし
「Jnet」にも、詳細が掲載されています。
但し、FCに入っていないと難しいですよ。
お友達に入会している方が居れば、その方の名前で応募できますけど。

>ファンクラブは何をしているのか、何の権利があるのか
、費用なども知りたいです。

FCに入ると、年に数回ですが会報が届きます。
コンサート後だと、コンの様子とか
ドラマ中だと、ドラマの裏の様子とか…。

権利は、分かりません。
ただ、コンで提出を求められると、証明になるし
カウコンや、運動会の申し込みも出来ますよ。

費用は、入会費1,000円・年会費は4,000円です。

>皆さん、どのくらい追っかけていくのですか?

以前、東京ドームで友達になった人は
全国を追いかけてると言っていました。
私は、遠征はしませんが…
日帰りできる会場のコンは、複数公演、全部見ます(*^▽゜)v

参考URL:http://yonehana.com/yonehanaclub/index/index_rig …
    • good
    • 0

私はキンキのファンなので毎年ドームのコンサートに行っていますがファンクラブ歴と座席は全く関係ないですよ!ファンクラブ入ったばかりの時、とてもいい席が偶然とれました。

センター席です!!しかし、ファンクラブに入って7年目なのに二階席だったり(泣)こればかりは運でしょう!番組観覧はファンクラブではなく、ファミリークラブで募集しています。ファンクラブは会報の発行と、チケット先行予約をしてます。スマップなんかはあまりコンサートやらないんで、ファンクラブに入っていてもチケットを取るのは困難です、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと参考になるご意見ありがとう
ございました!思っていたようなファンクラブ内の
活動やきまりがあるものではないのですね。
一般の人とファンクラブじゃ空気が違うのかな、なんて
思っていました。一度は行ってみたいので
チケットが取れればいいなぁ、と思います。
ぜひ私もジャニーズファンのお仲間に入れて
下さいね。(^0^)

お礼日時:2004/12/16 04:30

No.2さん。


J-netは自分で検索するならいいのですが、リンクを張るのはダメなんですよ。
「事前にジャニーズ事務所の承諾がない限り、外部ホームページから本サイトにリンクすることを禁止します。」
と書いてあります。
今後、気を付けてください。
    • good
    • 0

 私の友人にめちゃめちゃおっかけとかしている子がいて彼女から聞いた話を書きますね。


 ファンクラブでも、チケットが取れない事もあるくらいなので、一般にはほとんど出回らないみたいです。(ファンクラブ80%一般20%みたいな)
 ファンクラブ歴とかは全然関係なくて、本当にくじ運みたいな感じです。今なら、ローソンチケットなどが多いですが、買うタイミングでチケットの座席が発券されるので、ファン歴が短くても良い席が取れたりもするので、彼女は親戚とかにも名前を借りて、年間ファンクラブに10人分加入していて席を確保しているそうです。
 ファンクラブのリーダーではないんでしょうが、地域ごとにファンを取りまとめている人はいるみたいです。ジャニーズのファンクラブに奉仕的な形で手伝いとかもしていたりするそうですよ。
 ファンクラブの取りまとめというかそういう人は、コンサート会場やら、TVの待ちの時などにも来ているみたいで、でしゃばった行動やタレントに迷惑がかかる行動をしたりすると注意に来たりするそうです。
 それから、コンサートの情報などは、そのタレントの名前で検索するとヒットします。
 その掲示板にでも、質問をすれば回答が得られます。
 TVの閲覧も基本的にはファンクラブに募集が来ます。(それはジャニーズに限らず、割となんでも)
 ファンクラブは、タレントの事務所が運営しているので、なんでもそれが中心になってコンサートとかの情報も流れてきます。
 費用っていうのは会費ですかね?
 ジャニーズだったら、ジャニーズファミリークラブというファンクラブに申し込めば案内とかが送られてきますよ。年会費5000円程度じゃないかな?
 それから、その友人は、ほとんど全国へ行ってます。でも、お金があればの話しですよね? 
 それから、彼女は業界に勤めていて仕事をしながらやっていましたよ。(今は、仕事の方が忙しくなっておっかけは夏休みしかやっていないみたいですけど。)」
    • good
    • 0

コンサート情報などはジャニーズの公式ホームページで公開されていますので参考になさってみてください.



ファンクラブの人じゃなくてもチケットは勿論買えます,チケットぴあなどで発売していますので,そちらから購入できますが,人気があるのでチケットの入手も中々難しいかもしれませんね・・・

ジャニーズのコンサートは年齢層の幅が広いので,うちわとか持ってきていない人もいます.
また,作っていかなくても確かコンサート会場で売っていたように思います(ここら辺の記憶は曖昧ですが)

年末のカウントダウンコンサートなどはテレビで電話受付とかやっていましたよ.
年末のカウントダウンはフジテレビで放送しますのでフジテレビで電話予約の案内をしていました.

ファンクラブの金額ですが入会金1000円と年会費4000円で最初にかかる費用は5000円です.
翌年からは年会費のみになります.

    • good
    • 0

こんばんは。


私はファンクラブに入っていませんが
スマップのコンサートに2回と、キンキのコンサートに1回行きました。
キンキはファンクラブに入っている友人がチケットを取って、スマップは電話予約で偶然チケットを入手できました。
しかし、通常ファンクラブ以外の方がチケットを取るのは難しいみたいです。
チケットの一般発売もあまりないですよね。
スマップはファンクラブでもチケットが取れないといわれているのを聞きました。
必ずコンサートに行きたいのならばファンクラブに入ったほうがいいと思います。

コンサートの雰囲気はすごい盛り上がりですねー。
うちわを作っている人は多いですよ。
あと、コンサート開始前にグッズを買ってその場でTシャツを着替えていたり、一番利用しているのはペンライトのような気がします。
大きい会場だとかなりキレイですよ。
ライブビデオなどを見ると参考になるのではないでしょうか?
歌のどこで掛け声をかけるとか、どういう振りがあるとか分かると思います。

あまり役立たない回答だったら申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!