
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、ご返答ありがとうございます。
判りにくかったかもしれません^^;
再度ご案内しますね。
ウイルスバスター2005をまずHPからダウンロード。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …
ダウンロードしたアイコンをダブルクリックで実行。
ファイルの保存場所は「次へ」で結構です。
途中でファイルの上書き確認が出れば「すべてはい」を
選択すればOKです。
ウイルスバスターの赤い画面が出てきたら
「CDの内容を見る」をクリックします。
フォルダが開きますので、、、
Tools>Pcctool>Pcctool(ハンマーにカプセル)を
ダブルクリックして起動します。
「アンインストール」タブをクリック、
「4、プログラムのアンインストール」をクリックして
「アンインストール」を選び、終了後に再起動します。
起動したらC:\ProgramFiles\Trend Microを削除します。
再度ダウンロードした
VB25*1244_2.exeにてインストールです。
途中でファイルの上書き確認が出れば「すべてはい」を
選択すればOKです。
普通に作業を進めて下さい。
この回答への補足
また回答していただきありがとうございますm(_ _)m
しかし、ウイルスバスターの赤い画面がまず出てきません。インストールの際に、キャンセルを押すとそのまま
何も変わらずじまいですし、最後のほうまでいくと「アンインストールしますか?」と表示がでますが「はい」を押しても全くアンインストールなどもちろんされません。
もう一度、回答いただけたらと思いますが、もう方法はございませんか?
No.6
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。
お返事が遅れました。
赤い画面が出てこない場合は
Cドライブ>Program Files>Trend Micro>VB2005
このフォルダの中の
Tools>Pcctool>Pcctool(ハンマーにカプセル)を
ダブルクリックして起動します。
ご確認下さい。
大変ありがとうございます。
とうとうアンインストールに成功しました(^_^)
何度も書き込みいただいて
本当に感謝をしています。m(_ _)m
途中であきらめようかとも思いましたが、
Lost_Edenさんのおかげでどうにかできました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ウイルスバスター2005へのアップグレードでしょうか?
ウイルスバスター2005をまずHPからダウンロード。
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgr …
ダウンロードしたアイコンをダブルクリック。
解凍保存場所を聞いてくるので「次へ」のボタンを押します。
#インストール場所は変更しないで良いです。
解凍が終わったら画面が出てきますが、
ここでキャンセルしてインストーラを終了します。
C:\ProgramFiles\Trend Micro\VB25*1244_2
というフォルダができているので見てみます。
中にToolsというフォルダがあります。
さらにこの中のPcctoolフォルダの中の
Pcctool(ハンマーにカプセル)をダブルクリック。
「アンインストール」タブをクリック、
「4、プログラムのアンインストール」をクリックして
「アンインストール」を選び、終了後に再起動します。
起動したらC:\ProgramFiles\Trend Microを削除します。
再度ダウンロードした
VB25*1244_2.exeにてインストールです。
普通に作業を進めて下さい。
#*にはsかfが入ります。
#完全パック、基本パックの違いです。
この回答への補足
回答いただきありがとうございます。m(_ _)m
しかしながら、C:\ProgramFiles\Trend Micro\VB25*1244_2
というフォルダが出来ませんでした。
そのため、アンインストールは未だに出来ずじまいです。
No.3
- 回答日時:
下記のアドレスの方法を使って削除するしかないでしょう。
トレンドマイクロ
製品Q&A(トラブルシューティング)
ウイルスバスター2002 手動アンインストール方法
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
この回答への補足
回答いただき大変ありがとうございますm(_ _)m
しかし、残念ながらこの方法を試してみたのですが、{C90F3E44-3BF6-11D4-A110-00500405613A}と
いう項目がなく、できませんでした。
No.2
- 回答日時:
ウイルスバスターに限らず、ウイルス対策ソフトのようにOSに深く関与するアプリケーションはインストールやアンインストールに失敗する話をよく聞きます。
今回の件の対応策(のひとつ)として、もう一度ウイルスバスターを上書きインストールし、その後アプリケーションの追加と削除から削除してみて下さい。
トレンドマイクロのHPに、この手の情報が記載されていたように記憶しています。ご確認下さい。
それと、非常に危険で、お勧めできない方法ですが、最終手段として手動アンインストールがあります。実際過去にやったことがありますが、非常に面倒な作業でしたね。
この回答への補足
回答いただき大変ありがとうございますm(_ _)m
残念ながらもう一度インストールする方法はできないようです。「MSIEXEC.EXEファイルがリンクしている
エクスポートMSIDLL:222は見つかりません」という
エラーメッセージが出てきてしまいます。
もうしわけございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ウイルスバスターやマカヒーを解約したくてアイコンをアンインストールしましたが、それだと解約にならない 6 2022/04/24 08:59
- LINE LINEアンインストール 1 2023/01/07 19:55
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- Windows 10 win 11 でonedriveを機能停止またはアンインストールしたい。 1 2022/11/15 11:00
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Norton Internet Securityがイ...
-
プラグインって?
-
Windows10にて使える「ファイル...
-
Regclean Proの削除ができません
-
Quicktime
-
.NET Frameworkについて
-
vistaでメイプルストーリー
-
アンインストールしたらHDの容...
-
Real Player 動画保存について
-
アドビダウンロードマネージャ...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
WMPで動画が見れないです。
-
撮影した動画がうまく再生でき...
-
動画の圧縮
-
映像合成ソフトについて
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
プレビューが表示されるまでの...
-
息子の合唱コンクールをデジビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロード出来ません
-
パソコンでiTunesがダウンロー...
-
Orbit
-
アンインストールしたらHDの容...
-
googleデスクトップの全文検索...
-
Windows10にて使える「ファイル...
-
nProを削除させてください。
-
PDFファイルを開くとYahoo Japa...
-
メッセンジャーをダウンロード...
-
ウイルスバスター2002のア...
-
Regclean Proの削除ができません
-
ダウンロードできません
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
Windows10パソコンで再生してい...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
動画を最後のコマで止めたい【p...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
おすすめ情報