プロが教えるわが家の防犯対策術!

アコースティックギターを練習中です。今までできていたところが急に出来なくなりました。
コードを体で覚えていたのですが毎日やっていたのに手が違うところを押さえたり変な音が鳴ったり…

また最初の様にゆっくり弾いて徐々にスピードをつけていくを繰り返したらできる様になりますかね?

A 回答 (3件)

no.1です。



そうですね。イメージトレーニングと実践練習を同時にするものです。

最終的にはコードを見ただけで弾けるようになれば成功です。
指がきちんと押さえられている状態で他の音が鳴っている場合は、指が他の弦に当たっている。
あるいは押さえる力の強さが甘い。フラットの近くで押さえられていないか、など。
ただ、そういったことはすべて簡単なコードを覚えられていないと、何を間違っているのかがわからないので。
最初は簡単なコードから覚えてみてください。
身体で覚えたものと頭の中でコードを一致させてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビーンとなったりするのは押さえられていない、手がどこか触れているのですね!

お礼日時:2019/08/04 17:51

やればやるぶんできるようになりますよ!



初心者ならこんなサイトもあります
https://wakabaguitar.link/%e3%83%9e%e3%83%aa%e3% …
    • good
    • 0

楽器は身体と頭で覚えないと、難しい曲を弾くとなると混乱してしまいますよ。



身体で覚えた部分を、頭で考えて弾く練習してみたらどうでしょう?

例えば、簡単な「G」のコードを弾こうと指の位置を頭で考えてから身体で弾きます。次は「E」を弾こうと指の位置を頭で考えてから身体で弾きます。そうしてつづけてストロークをしていくと、覚えたコードの名称を頭でも覚えられます。
これができていないと、何度もでてくるコードを曲として弾くときに毎回止まってしまうので上達しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イメージトレーニングみたいな感じですか?
Gのコードを頭で想像、次のコードを頭で想像

想像した後に実際ギターでコードを押さえる感じですか?

お礼日時:2019/08/03 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!