プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノ初心者です。
最近、ピアノ弾き語り(コード奏法)を始め、基本形だと少しは手が動きますが、転回形きなると動きが鈍くなります。良い練習法があれば教えてください。

ブランクがあった訳ではなくピアノ自体、初めてです。
ユーフレットを使っています。

A 回答 (5件)

慣れるしかないです



まず基本コードのメジャーとマイナーを覚えます。

C=ドミソ・ミソド・ソドミ 

弾き慣れた形は弾き易いですが、弾きなれない形は当初は違和感があるのが普通です。指先の感覚でさっとポジション移動できるように日常的にいろいろな形を「使う頻度を上げる」のがいいですが、当然頭の中でも瞬時に階名で言い換えられますよね? 初心者の場合頭の中でさっと浮かばないと指は動きません。慣れたら指先が勝手にそのポジションで弾けるようになります。
    • good
    • 0

かなり急ぎ過ぎで、


「急いてはことを仕損じる」
という古言を贈るくらいしかできることがない。

クラシックピアノなら、右手、それもドレミファソだけの練習に2週間も3週間もかける。
    • good
    • 0

転回系というのはルートが下に来ない形を指しているのでは?



ドミソ···▸ミソドなど

どちらにせよコードを弾く分には、アルファベットからルートとその構成音を瞬時に理解出来れば弾けるようになります。

JPOPだとdimまで覚えれば基本的な曲はほぼ弾けるでしょう、
    • good
    • 0

手が動くようになる練習です。


バイエルを順番にやるのが手っ取り早いです。
両手で弾けるようになります。
コードの転回形ということですが、分数コードの
ことでしょうか。この質問からすると、分かっていないのでは?
と思います。
ルートを弾いて、ペダルを踏み、コードを
刻むというにすると、少し進歩するのですがね。
クラシックが弾けても、コードを知らない人も多く、
回りに弾ける人いませんよね。
習う方が速いけど。
    • good
    • 0

コードの構成音を覚えるのが手っ取り早いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!