dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GoogleプロキシでIPを隠し、ブログにいやがらせメールが来ました。
内容から相手はめぼし(リアルでの知り合い)はついています。
その人がsohftbankのアイフォンユーザーなのはわかっていますが
Googleプロキシ3種類(IP連番、末尾だけ1,2,3と違うので十中八九同じ人ですよね)含め、数種のキャリア(楽天等)やIPを変えて何度もきます。
これらは、アクセス解析で確認したものです。
ほとんどアクセスがなかった真夜中に、数分ごとにIP、キャリア、機種(androidいろいろ)を変えてきています。
スマホでキャリアや機種まで偽装できるのでしょうか?
それとも複数の携帯を使っているのでしょうか?
内容、ほかの言動や挙動(FBなどSNS)からして明らかにこの人のみ怪しいので、直接文句を言うなり、縁を切りたいのですが、何しろキャリアから別なので、証拠不十分で…

質問者からの補足コメント

  • 何度もわかりやすいご説明ありがとうございます。
    今回の件は、これ以上は特定は無理ですね。法的措置をとるほどのことではないし。
    ただ、リアル知人なので、うやむやで表面的にお互いいい顔して付き合うのは…というのがありました。
    地域(都市)単位でのアクセス拒否はほかの人にも影響が出てしまいますし、キャリアのサーバ経由(別地域)のこともあるので地域が複数あります。
    わかっているものはすべてブロックし、されたこともわかっている様子だったので、もしかしたら別の方法で来ているかもしれませんが、それはわかりません。
    コメントはもう来ていません。

    ありがとうございました。
    あともし、よろしかったら、今後のためにcookieの拾い方をご存知なら教えていただけますでしょうか?
    何度も申し訳ございません。気が向いたら教えてください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/06 23:32

A 回答 (2件)

>数分おきにIPを変えて出入りしたアクセス解析はとってあるんですが「それは私ではない」と言われたらそれまでですよね。



”Cookieで実際に同一ユーザかを判断する方法もありますけどもね。ただ、Cookieをブロックする機能も最近のブラウザーには搭載されていますけどもね。”
Cookieを拒否していると無理だね。

>プロバイダなりに開示を求めて、という方法にするしかない感じでしょうか?

犯人をつきとめるなら無理だが、比較的出来る対策なら、
ブログなら、特定の人しか閲覧出来ないように制限をかける方法もある。
不特定多数にみる前提なら、ブログのコメント受付を拒否するしかない。
特定の地域や特定のIPアドレス帯からの制限なりの方法も理論的には可。

現状で犯人をつきとめたいなら、Googleの串を経由しているなら、Googleにログの開示を求めて、そこから、ISPに開示ですから、金と時間はかかりますけどもね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ブラウザーのUserAgentなら、ガラケーなら、偽装は無理だったけども、パソコンからは簡単に偽装はできた。


スマホってものになると、アドオンなりを入れて非常に簡単に偽装出来るようになったりしますね。
Cookieで実際に同一ユーザかを判断する方法もありますけどもね。ただ、Cookieをブロックする機能も最近のブラウザーには搭載されていますけどもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

偽装は簡単にできるんですね…
その人と思われるものは全部ブロックしたんですが、ブロックしたせいかもうプロキシ通してくる人はいなくなり、他のものに偽装してブロックを抜けていてもわかりません。

数分おきにIPを変えて出入りしたアクセス解析はとってあるんですが「それは私ではない」と言われたらそれまでですよね。
本気でやるなら、プロバイダなりに開示を求めて、という方法にするしかない感じでしょうか?
でも身の危険を感じるような言葉を使った脅迫でもないので、きっと開示してくれないですよね。

リアルで知り合いなだけに、確証があれば、話し合いたいとは思っていたんですが、確証がないともやもやしながらも普通に付き合わなければならず、縁切りもしづらいんですが、泣き寝入りするしかないんでしょうね…

お礼日時:2019/08/06 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!