dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IPアドレスって居住地が割れるのですか?
IPアドレスがわかっていれば、大体どこの市区町村から発信されているものかわかるのでしょうか?

A 回答 (5件)

普通にインターネットを使っている分には知られることはありません。


IPアドレスから個人を特定できるのはプロバイダだけであり、「警察の捜査照会書」「裁判所発行の開示命令書」「検察官からの照会書」等ない限りは、プロバイダから個人情報が開示されることはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/31 00:43

市まで分かります。

それ以上は情報開示請求しないと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市区町村レベル、東京なら港区とかのレベルですよね。。あまり個人は特定出来ないですね。

お礼日時:2020/10/31 02:34

警察が令状を持って調査すれば契約者情報から割れると思います。


個人の調査可能範囲では難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/31 00:43

OCNのダイヤルアップ接続時なら、接続しているAPの名称が分かった。


だから、結果的には、リモートホストでNTTのMA局が分かることになった。
今は、全国一律のAPになっているから変わっているかもしれない。

今だと、FTTHとかですから、ISPで住所なりが分かるといっても都道府県単位でしか分からない。
県庁所在地に住んでいる人なら、住んでいる市か分かる~といっても、都道府県単位だから、具体的にどこかは分からないけどもね。

携帯電話とかだなら、全国一律とかだから、日本のどこかしか分からないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今だと、FTTHとかですから、ISPで住所なりが分かるといっても都道府県単位でしか分からない。

精度あまり良く無いんですね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/31 00:44

IPアドレスがわかれば、その使用者までわかります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは検察?

お礼日時:2020/10/31 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!