dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、創価学会の悪口を書き込んだりするとIDニックネームから身元がわかってしまうのですか?

A 回答 (6件)

誹謗中傷や名誉毀損で相手方が刑事告訴されれば


司法(裁判所命令)によって開示を要求されて
IDから追跡されて身元は特定されます。

そうでない民間の団体が特定する事は
ほぼ不可能です。

というか根拠の無い悪口は止めましょうね。
それがマナーです。

この回答への補足

投稿した文面で誹謗中傷の当たるか、批判的に取られるか微妙なところです。

補足日時:2007/02/06 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2007/02/04 13:20

特定の団体が警察に圧力をかけようと


裁判所が捜査上の合法性を認めない限り
警察も捜査できません。

仮に特定団体に所属する人間が
管理会社の社員だったとして
裁判所の許可(命令)無しで
身元を入手した場合
入手した側が違法となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 19:04

書き込み分訂正


誤>誹謗中傷や名誉毀損で相手方が刑事告訴されれば
正>誹謗中傷や名誉毀損で相手方から刑事告訴されれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/04 19:04

>IDニックネームから身元がわかってしまうのですか?



通常は何をsいても身元を特定される事はありません。

でも管理しているのは人間なので・・・。
システム管理者の中に内通者がいれば特定される可能性はあります。
通常はあってはならない事ですが。(会社としての信頼性を問われる問題です。)

会社も社員の個人情報へのアクセスログを取っているはずなので、その様な不届き者を特定する事も可能です。

この回答への補足

OKにも学会員いますか?

補足日時:2007/02/05 14:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そこの社員が学会員がいたとしたら?

お礼日時:2007/02/04 13:22

警察が捜査に乗り出した場合はここやプロバイダからアクセスログの提供を受けることで特定されます。


ネット上で殺人予告や爆破予告をして逮捕者が出るのはそういう仕組みです。

警察以外が特定するのは不可能。

この回答への補足

公明党が圧力をかけることはないですか?

補足日時:2007/02/04 13:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり、警察か裁判所以外で暴露されることはありませんね。

お礼日時:2007/02/04 13:21

IDやニックネームから個人を特定する事はできません。



仮にできたとしたら運営会社内から個人情報が漏洩した事になります。

もう1つ
特定団体に対する誹謗中傷は禁止されていますので削除の対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。削除については管理者側に権利があるので仕方ありませんね。

お礼日時:2007/02/04 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!