dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスログの中であらゆる方法を使って全力で調べれば個人情報にたどりつくのはipアドレスだけですか?他にも何かありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

>ドメインもipアドレスと同じようにプロバイダーからその都度振り分けられるということですか?ということは動的IPの場合ドメインも動的ということですか?



そうだよ。
    • good
    • 0

あなた周りの人に嫌われるタイプでしょ。



例えばここにアクセスしてご覧。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
そこに表示されてる情報はほとんどアクセスログに記録されてるってこと。
「ホスト名(FQDN)」で出てきている文字列があれば(ない場合もある)、それが今あなたに割り当てられたドメインってことだ。わかったか?

ただし。
アクセスログの記録ってのはサーバにとってかなりの負荷になる。アクセスが多いサイトだと毎秒数千行とか書き込まなきゃならんからな。
ホスト名(FQDN)を記録するには都度逆引きしなきゃならないから更に負荷が増える。
なので、通常は逆引きしないでIPアドレスだけ記録することが多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドメインもipアドレスと同じようにプロバイダーからその都度振り分けられるということですか?ということは動的IPの場合ドメインも動的ということですか?

お礼日時:2018/08/29 16:54

>ドメインはお金を払って取得するって聞きましたよ。

1年間所有できると

取得するならね。
私がいつ「取得」と書いた?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ipではなくドメインを記録するとはどういうことですか?自分のものはないのに誰のドメインを記録するのですか?

お礼日時:2018/08/29 16:41

>それはドメインのことですか?ドメインを持ってない場合は特定できないのですか?



あんた相当理解力無いね。
ドメイン(FQDN)なんて自分で持ってなくたってプロバイダから割り振られるんだよ。
IPアドレスと同じにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドメインはお金を払って取得するんじゃないんですか?

お礼日時:2018/08/29 15:53

>Ip以外に手がかりはあるのですか?



IPじゃなく逆引きしてFQDNで記録してるログなら、場合の依ってはその時点である程度の地域まで絞れることもある。

>最初の手がかりのiPを知って、次にプロバイダのログを調べようとしてもプロバイダの保管期間を過ぎていたらもう特定することはできないのですか?

そういうことになるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Ip以外に手がかりはあるのですか?

IPじゃなく逆引きしてFQDNで記録してるログなら、場合の依ってはその時点である程度の地域まで絞れることもある

それはドメインのことですか?ドメインを持ってない場合は特定できないのですか?

お礼日時:2018/08/29 15:35

>IPアドレスからしか手段はないのですか?



普通のWebサイトで普通のログしか取ってなければ、IPアドレスが最初の手がかりとは言えるでしょうね。

>コンピュータに関して知識が無いような普通の一般人はプロバイダが持っているものを振り分けてもらっているということですか?

家庭からプロバイダを使ってインターネットにつないでいるのであればそういうことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ip以外に手がかりはあるのですか?

最初の手がかりのiPを知って、次にプロバイダのログを調べようとしてもプロバイダの保管期間を過ぎていたらもう特定することはできないのですか?

お礼日時:2018/08/29 15:06

>Ipアドレスの持ち主がプロバイダでない場合なんてあるのですか?



そりゃああるさ。私だってかつてはクラスCを1個半(384個)持ってたし。
でかいデータセンターなら数万個持ってるところもあるし、企業で持ってるところもたくさんある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IPアドレスからしか手段はないのですか?

コンピュータに関して知識が無いような普通の一般人はプロバイダが持っているものを振り分けてもらっているということですか?

お礼日時:2018/08/29 13:02

>ユーザーI.D.やパスワード、会員登録などしていないサイトで画像や動画などそのサイト上のものを閲覧した場合のアクセスログです。



私が警察なら、
1.アクセスログからIPアドレスと日時を特定する。
2.そのIPアドレスの持ち主を特定する(プロバイダとか企業とか)。
3.その持ち主のシステム管理者に、その時刻にそのIPアドレスが割り当てられていた機器を特定する。
4.その機器をその日時に使用していた人間を特定する。
という順で調べますね。

IPアドレスの持ち主がプロバイダであれば、その日時にそのIPアドレスを払い出したユーザIDを調べれば契約者の情報がすべて得られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

IPアドレスからしか手段はないのですか?

Ipアドレスの持ち主がプロバイダでない場合なんてあるのですか?

お礼日時:2018/08/29 11:51

>それはipアドレスを使って調べるのですか?



ipアドレスって言葉、すきだねぇ.....
覚えたてで使ってみたいのかな?

ログなんて様々。IPアドレスしか記録されないログもあれば、ユーザIDやパスワードまで記録するログもある。
あなたが何のログを気にしているのか明示しない限り、あなたの望む答えなんて出てこないですよ。
まぁ、IPアドレスが取っ掛かりの大きな手がかりになる可能性はかなり高いけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーザーI.D.やパスワード、会員登録などしていないサイトで画像や動画などそのサイト上のものを閲覧した場合のアクセスログです。

お礼日時:2018/08/29 11:37

国家権力であらゆるサーバのあらゆるログを徹底的に調べれば、誰がどこからアクセスしてきたのかなんてすぐにわかる。

スマホならキャリアの契約情報、PCなら契約プロバイダまで操作すれば完全に個人まで特定できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはipアドレスを使って調べるのですか?

お礼日時:2018/08/29 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!