
私は剣道部をやっています。
今とても辛いんです。
初めの方の練習はとても楽で剣道をよく知らない私は
剣道部に入りました。
防具などが届くといきなり練習が厳しくなり、
初めと違うと思いながら練習してました。
体の弱い私にとっては凄く辛い
退部したいです
ですが退部すると防具がもったいないと思ったり
中1だから何か言われそうで怖いんです
中学でいじめを受けているため退部をバレたら何か言われることはいつもの事です。
1番の退部出来ない理由としては
防具などのお金が高かったから
親も大変でしょ??などといってきます。
美術部に入れば良かったなとよく後悔をします。
親も美術部を進めていたためさらに後悔が増しています。
親が昨日美術部に変えたら??防具高かったけど。。。と言ってきました。
私は変えたいって言いましたがそこから話が進んでいません。
それとも中二まで耐えた方がいいのですか??
剣道部の皆からも裏では嫌われています。
ホントにどうすればいいんですか??
質問内容をまとめると。。。
部活を退部したいのですが中1なので何か周りに言われそう
なのと
退部すると成績に関係あると先生から聞いた
と
防具高かったのでもったいない
、
母は何も言わないと思うが
父が絶対嫌味を言ってくる。
中二まで耐えた方がいいの?それとも今すぐやめた方がいいの??
その他に案があるなら言ってほしいですがどっちがいいんですかね??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
折角の中学生活、楽しく過ごしましょうよ。
私も中1の夏、音楽部を辞めましたよ?歌うことは好きだったのですが、器楽の方のクラリネットに付いて行けなかったのです。顧問の教師からは内申に響くとか色々言われましたが、中学生活を楽しみ、希望の高校にも入学出来ました。他人から何を言われようと良いじゃありませんか。自分の人生なのですから。防具に関しては、お母様が構わないと言ってくださっているのだから、甘えれば良いんじゃありませんか?余り使っていない物なら、売るという手もありますしね?お父様が嫌味を言うかも?要するに他人が何か言うことを心配してばかりいると、人生は楽しめませんよ?と私は思いますが。
No.3
- 回答日時:
・すぐに辞めるのは構わない。
・成績に関係あるかと言うと、高校受験の時に高校側が内申書みて堪え性のない人だなって判断する。
当然決めた一つのことをやり遂げられる人の方が評価される。
これは高校によりけりで、部活加点の高い高校では重要だし、加点の低い高校ではそれほど影響はない。
・親は一生懸命働いて稼いだお金であなたがやりたいと言い出した剣道に費用を出したんだから、そりゃすぐに辞めるなんて言ったら怒るよ。
安いのでも2万以上するんだから。
まずね、そうやって辛いからってすぐに辞めて他に逃げようって気持ちがあるからいじめられちゃったり嫌われちゃったりするんだよ。
あなたに足りないのは、「成し遂げる」ってこと。
一つのことを成し遂げるってのは、すごく大変なんだけど、それを達成すると周りはちゃんと認めてくれるんですよ。
逆に、ちょっと辛いとすぐに投げ出して逃げる人ってのは、周りから嫌われる。
特に辛いなって思いながらも頑張ってる人からしたら、嫌悪の対象になると思いますよ。
中学生くらいだったら特にね。
>その他に案があるなら言ってほしいですがどっちがいいんですかね??
私は絶対に最後まで辞めないで続けるべきだと思います。
うちの娘も中学生になって部活に入って、練習が辛くて大変でこんなはずじゃなかったと嘆いていました。
でも、先日中3になって最後の大会を終えて引退式を迎えました。
帰宅してからも泣きながらすごく辛かったけど続けて良かった、最初はあまり仲良くも無かった人たちが今では本当の仲間になれたって泣いてました。
辛いけど続けて良かった。
これが自分の自信になる。
受験もきっと乗り越えられる。
これがうちの長女の言葉でした。
辞めるのは簡単だし、辞めたければ辞めれば良いと思います。
でも、あなたを周囲がどう評価するかというのは、普段のそういう様々な選択からなんです。
なんで自分は嫌われるんだろう?とか言う人はよくいますが、比較的多く見受けられるのは、自分に甘かったりすぐに逃げ出す癖がある人なんですよ。
大人になったらまた別ですが、中学生くらいなんて、みんな辛いのに頑張ってる中で逃げ出す人がいたら「なんだよあいつ」ってなりやすいんですよ。
No.2
- 回答日時:
やるのは自分ですから、
変えて良いんですよ。
お母さんが良いと、
言ってるから大丈夫でしょ。
意地悪されてるコト
親に話した方が良いですよ。
お父さんに、
辞めたい理由を言えば
きっと承知してくれます。
どこの親も我が子が可愛いです。
お金の問題じゃないです。
だから大丈夫ですよ。
内申書の部活加点は、
期待するほど無いです。
受験は当日のテストが勝負です。
警察沙汰しない限り、
減点は無いです。
好きな部活をやれば良い。
大丈夫ですよ。

No.1
- 回答日時:
美術部もお金かかるよ。
学校によっては貸してくれるけど自腹のところ多いです。文房具屋さん言ってごらん。水彩絵の具と油絵の具と筆を値段見てごらん。帰宅部が一番楽だと思うよ。因みに吹奏楽は運動部に近く楽器も高いです。学校で書道の時間が有れば道具共有出来る書道部なら安く体が弱くても出来て文字が綺麗になれるのでおススメです。イジメとか素直に言えば家族は受け止めてくれるから大丈夫です。命大事にしましょう。お金より命大事だよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
疲れました... 大学生になって...
-
高1女子。 初めての定期テス...
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
現在高校1年です。 辞めた部活...
-
多分、留年になるかもです。現...
-
部活辞めたことのある人に質問...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
部活やめたいです
-
一度辞めた部活に戻ることについて
-
社会不適合者でしょうか? 今日...
-
彼女がすごすぎて自分が惨めに...
-
大学のサークルで新歓のときに...
-
部活って試合出てなかったら意...
-
同世代の人と話が合わない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きづらい世の中
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
疲れました... 大学生になって...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
部活やめたいです
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
出身大学を言わない東大卒の人。
-
学生時代、部活を途中で辞めて...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
部活を辞めたいです。 もう精神...
おすすめ情報