dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、スマホもタブレットもアンドロイドしか使ったことありません。
ある時、アンドロイドはiPhoneに押され、これからはiPhoneの時代と風の噂で聞きました。
今、そんなにアンドロイド派は減っているのでしょうか?もしも、統計で出ているのであれば、アンドロイドは半分以下ですか?
そして、docomoのアンドロイド、買って一年だと、解約料かかるんですよね?
どなたか詳しい方、教えてくださいませ。

A 回答 (5件)

日本って地域だけ異常なほどiPhoneが大人気


なんと、過半数以上がiPhoneってほぼ独占的市場になっています。

そもそも、海外だと、iPhoneは、日本みたいに過半数以上がiPhoneとか異常なことはありません。

海外でも、約2割弱がiPhoneが占めていますけどもね。

>そして、docomoのアンドロイド、買って一年だと、解約料かかるんですよね?

解除金がかかるのは、端末購入サポートで購入した場合。12ヶ月以内の買増を行った場合のみかかります。

2019年5月31日をもち端末購入サポート・月々サポートは終了した。
端末購入サポートは、iPhoneも対象になっていたこともある。

端末購入サポート以外で購入したなら、購入から、30分後に買増しても、解除金なりは発生しませんのでご安心下さい。
今も同様に、解除金はかかりません。
24回や36回払いは、借金ですから。借金ですから、解約料でもなければ解除金とも縛りともいいませんので。

Androidに限らずiPhoneって機種でも同様ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/12 21:36

異常なのは日本だけです



世界市場の推移から見れば

iPhoneは右肩下がりが続き3割あるか無いか

対するAndroidは6割越えの右肩上がりです

日本国内だけに限った話をするなら

iPhoneを選択する事は間違いではありませんが

低コスト運用を前提にiPhoneを選択するのは

馬鹿が夢見た机上の空論であって現実解ではありません

もし潤沢な資金を持ちえないなら

iPhoneを選択肢に加える事からして

既に間違っているので気を付けてください

少なくとも たかが1万円程度の違約金を気にするような

そんな懐事情でiPhoneを望む事は

良くない結果しか生まないので止めた方が良いと進言しておきます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/12 21:35

>これからはiPhoneの時代と風の噂で聞きました。


アンドロイドの方が汎用性が広いので世界でのシェアは圧倒的にアンドロイドですよ。
https://www.allinjapan.org/which-is-the-most-pop …

iphoneのおひざ元、アメリカですらアンドロイドの方が圧倒的シェアを誇ります(3年前のデータ)
https://www.amaxzadigital.com/blog/why-is-androi …

ところがなぜか日本ではiphoneの方がシェアが6割を超えています。つまり日本だけが特殊な傾向なんです。
なぜそうなるか?一番最初にご紹介したサイトが詳しく分析しています。
1.日本ではスマホに高い金をかけられる人が多い。
世界でアンドロイドの方がシェアが多いのは、iphoneよりも圧倒的に安い値段で買えるからです。

2.2008年、日本でiphoneが発売されて以来、iphoneと同じぐらい競争力のあるライバルが出てこないので、日本のキャリアもiphoneの販売に力を入れやすかった為

3.日本人は海外の人のようにあれこれ違うブランドを試すよりも自分がいいなと思ったブランドを使い続ける傾向がある(つまり一度iphoneを使ったら買い替えもまた同じiphoneにしがち)

4.アンドロイドの機種によっては買い替えの時それに伴うアクセサリーを新しく買わなければいけなかったりするが、iphoneはモデルが変わっても基本的に同じアクセサリーがそのまま使える

こういった理由で、日本だけがiphoneのシェアが高いのだと分析されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/12 21:35

今のスマホをあと何年使う予定か分かりませんが、そんなに慌ててiphoneに乗り換えるほどのことでもないです。



スマホOSは今のところアンドロイドとiphoneしかないので、シェアが下がっても突然アンドロイドのサービスが無くなるわけじゃないです。
Huaweiが新OSを開発しています、そのシェアが伸びれば、中国、アフリカなどではアンドロイドとiphoneともにシェアを食われると思います。
でも、そうなるにはそれなりに時間がかかります。

これから先10年も今の本体を使うつもりですか?
それ以前に大抵本体のスペックが低くなって、買換えたくなるでしょう。
その時iphoneに変えても十分間に合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/12 21:35

逆じゃなくて?


iPhoneは今はもうオワコンへの道へ進んでるようにしか思えません
昔はAndroidが使いにくかったですが最近はかなり使いやすいですからね
高いだけのiPhoneなんて終わると思ってます

ちなみにiPhoneユーザーです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/08/12 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!