dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの座右の銘を教えてください!
できたらその意味も教えていただきたいです〜!

加えて、自分は「結果よりも過程」というニュアンスの言葉を座右の銘にしたいのですが、
もう少しまとまりのあるカッコいい言葉に言い換えられないでしょうか、、?

ぜひ皆さんのお力を貸していただきたいです!
よろしくおねがいします!

A 回答 (5件)

桜梅桃李


おうばいとうり
意味は桜は桜らしく。梅は梅らしく。桃は桃らしく。李は李らしく。わかりやすく言えばありのままの姿で。
    • good
    • 1

皆さんの座右の銘を教えてください!


 ↑
明日死ぬつもりで今日を生きなさい。
永遠に生きるつもりで勉強しなさい。



できたらその意味も教えていただきたいです〜!
  ↑
意味は解ると思いますが。
人間、必ず死ぬのに、どうして頑張らねば
ならぬのだ。
に対する答えです。




加えて、自分は「結果よりも過程」というニュアンスの言葉を
座右の銘にしたいのですが、
もう少しまとまりのあるカッコいい言葉に
言い換えられないでしょうか、、?
 ↑
ワタシ、センスが悪いので・・・。

結果を重視するのを、結果主義といいます。
過程を重視するのを、行為主義といいます。

米国などは結果主義の国と言われています。
過程など関係無い。
金持ちになればそれでよいのだ。
こういう国は犯罪が多くなります。

日本は過程主義の強い国だと言われています。
結果を出せなくても、頑張った人はそれなりに
評価されます。
こういう国は、犯罪が少なく、努力家が多く
なります。

ちなみに、偽善ですが、結果主義からいえば
肯定されやすいですが、
行為主義からは否定的に評価されることに
なるでしょう。
    • good
    • 1

私の座右の銘は、独立不覊。


意味は、他からの束縛を全く受けないこと。他から制御されることなく、みずからの考えで事を行うこと。

「結果よりも過程」もいいですね。
七転び八起き に似ている気がします。
何回失敗しても、それに負けず、また勇気を奮い起こすこと、という意味ですから、
例え結果は失敗でも、過程で得たものを、また次への活力に生かして進んで行きたいですね(^^)
    • good
    • 0

心願成就


(しんがんじょうじゅ)

心の中に秘めた願いが叶えられる事
    • good
    • 1

普通は結果を求められる世の中ですが…


人事を尽くして天命を待つ、位でどないでっしゃろ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!