
古いPCでMySQLを使用していたので、新しく買ったPCには新しいMySQLをインストールしようとして上手くいっていません。「MySQL」「インストール」で検索出来たHPを参考にしてインストールを試みているのですが予期せぬ入力を求められて止まっています。
(手順)
1.インストーラを起動し、ライセンスに同意して次へ
2.「Choosing a Setup Type」はデフォルトの「Developer Default」のまま次へ
3.「Path Conflicts」は何も変更せず次へ
4.「Installation」は「Execute」を押下
5.インストール後次へ
6.「Product Configuration」は何もせず次へ
7.「High Availability」は何も変更せず(Standalone MySQL Server/Classic MySQL Replicationを選択)次へ
8.「Type and Networking」はデフォルトでチェックされてる中で下記のチェックだけ外し次へ
「Open Windows Firewall ports for network access」
9.「Authentication Method」は何も変更せず(Use Strong Password Encryption for Authentication(RECOMMEND)を選択)次へ
この後、「Accounts and Roles」にて、参考にしたHPではMySQL Root Passwordを設定(リピートと合わせて2回)するようになっていますが、「Current Root Password」の入力を求められて先に進みません。
アプリにはMySQLで始まるものはすべて削除していますが、何か削除すべきものはあるでしょうか?
<環境>
PC :windows10
MySQL:mysql-installer-community-8.0.17.0.msi
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>「Current Root Password」の入力を求められて先に進みません。
MySQLの最新版では、初期設定の場合、インストールログにプログラムが作った仮のパスワードが書き込まれています。
それを見て入力してみてください。
それ以外にも、セキュリティアップのためにいくつか設定方法が変わっているようです。
ネットの情報が古いバージョンでは、うまくいかないことがあります。
その場合は、同梱のマニュアルを読むのがいいみたいです。
回答ありがとうございます。過去に何度かトライした覚えがあるものを片っ端から入れてみたら通るものがありました。すべて削除しているのにどこかに書き出されたものをいつまでも参照しているみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- フリーソフト 色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの? 1 2023/04/29 16:46
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャナをインストールしたい...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
Red Hat Linux7.3にOracle8i 8.1.7
-
oracle8のアンインストール方法
-
OracleDB10gインストール oemの...
-
oracle10gのインストール
-
インストール時のエラー
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
postgreSQL8.4.4のmakecheck失敗
-
Postgres Plus Advanced Server...
-
Illustrator CS3の再インストー...
-
オラクル9iのインストーラーが...
-
Windows2000でのOutLook97の動...
-
SQL Server 2008 R2の質問です。
-
MySQLがインストールできない
-
NTのサーバーサービスについて
-
PostgreSQLを、Win7Homeにインスト
-
オンラインゲームやその他のア...
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
ORACLEをインストールしたディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
exp、impについて
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Oracle9iを再インストールす...
-
MySQLがインストールできない
-
アンインストール時がうまくい...
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
リスナーが起動しません
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
ODBCドライバが使えない
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
apacheのインストールのエラー...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
-
SQL SERVER 2008 EXPRESS エラ...
おすすめ情報