
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方のルートで倉吉へ何度か行ってますが、院庄ルートをおすすめします。
湯原ICからのR312・R482も2車線で走るのには問題ありませんが、院庄ICからのR179の方がずっと走りやすいです。
人形峠付近は、まだ積雪はないようですが、以下のHPで現在の様子を見ることができるので、出かける前に念のため確認されてはいかがでしょうか?
http://www.infosakyu.ne.jp/ningyo/
なお、R179を鳥取県側に抜け、R482と合流した後の場所で、ネズミ取りを見かけましたので、レーダーを持ってないなら、念のためご注意を。(以前、夏場ですが、倉吉行きの方向で2回見ました)
参考に、
院庄IC→R179→三朝温泉 58km
湯原IC→R313→R482→R179→三朝温泉 38km(ただし、高速:院庄→湯原IC 29km)
(高速料金等はJHのHPを参考にして下さい)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/14 23:00
mota_mihoさん、actionさんご回答ありがとうございます。
院庄ICルートを主に考え旅行してきます。
(降雪しだいで湯原ICルートも候補にしといて)
定点観測の降雪情報は参考になりますね。
楽しんで来たいと思います。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
院庄ICを出る時、「右折」。
「倉吉」方面に行けばいいです。あと、一本道。道なりです。人形峠のトンネルを抜けると鳥取県です。
そのまま進んでいくと「三朝温泉」の標識が見えてくると思います。
雪が降るといけないから、念のため、タイヤ・チェーンを持っていきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報