
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現職の消防士です。
本件は消防法(第8条の2の4)に抵触します。
事前連絡の件ですが、消防法が先の歌舞伎町雑居ビル火災を受けて改正されました。従前は事前連絡が法で定められていましたが、削除され抜き打ち検査の格好になりました。
また、避難通路の管理等は条例によって定められていましたが、改正を受けて消防法で定めることになりました。
新聞でも報道されているように、東京都内のドンキは全店が消防法に違反していて、指摘を受けています。
参考URL:http://www.pref.fukushima.jp/shoubo/houseido.htm
No.1
- 回答日時:
他の百貨店でも同じでしたが
消防法違反であったとしても
消防の検査は事前に連絡がありますので
その日までに撤去し検査後元に戻します。
つまり事故が起きなければ違反にならないってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 消防法に詳しい方にお聞きします 3 2022/07/28 21:08
- その他(買い物・ショッピング) ドン・キホーテのアプリマジカが使い方がかわったようですが店内で商品のバーコード読み取れば値段がわかる 1 2022/09/20 15:31
- ディスカウントストア・ドラッグストア 自宅から20kmほど離れたところにドン・キホーテがあるのですが、目当ての商品があるかわからないのです 5 2023/02/11 13:01
- ダンス・バレエ バレエってどうして白鳥の湖以外は認知度ないの? 4 2022/05/21 11:36
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- 防災 消防団の意義 5 2023/06/04 14:29
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- その他(生活家電) 「ド」は、ドン・キホーテで売られているブランドです。 冷蔵庫や洗濯機もあります。 ドン・キホーテは、 3 2023/08/11 20:58
- 食べ物・食材 本日、ドン・キホーテにてコンデンスクリームを購入しました。 帰宅してから缶の裏を見ると「EXP202 4 2022/03/30 14:54
- 専門店・ホームセンター デパート・ユニーの中って、どうやって調べたらいいですか 3 2022/10/16 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュース 消防の救急出動が増加...
-
消防法による定員について
-
肺炎で救急隊は幼稚ですか。
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
50ヘルツ用電子レンジを、60ヘ...
-
消火水槽の警報について
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
【キュービクル式高圧受電設備...
-
スプレー式消火器
-
消防の防火服について
-
「通電」の反対語
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
会社での避難訓練のやり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法による定員について
-
消防団詰め所で団員が飲酒して...
-
消防車が発する鐘の音は何のため?
-
ドン・キホーテと消防法
-
非常ベルや火災報知器について
-
消防団の号令について
-
消防団の行進間の号令
-
ドンキホーテ火災の通報音声を...
-
救急車のサイレンが毎日毎晩う...
-
防炎と難燃の違いについて
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
消火水槽の警報について
-
「通電」の反対語
-
防災センターの常駐人数について
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
おすすめ情報