
高学歴であることがコンプレックスです。
私は某難関国公立の文系です。数学と暗記が得意だったので運良く大学受験は通ったのですが、理解力がなく基本的に頭が悪いです。
先月から自動車学校に通い始めたのですが、何度も言われたことを直せなかったり、同時に2つのことを考えられず運転が雑になったり、とっさのことに判断できなかったり、本当に自分が嫌になります。指導員の方からは、「○○大生なんでしょ、なんで分からないの」と言われ、本当に恥ずかしいです。
このまま将来就職するにも、自分にできる仕事があるとは思えません。そもそも、仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか? 私は大学の校風が気に入ったので入りましたが、一生学歴が自分について回るのが嫌です。高学歴で頭悪い人はいますか?また、改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
勉強の出来不出来が仕事に直接関係することもあるしないこともあります。
「勉強」とひとくくりにしますが、世の中にはいろんな勉強があります。
たんに記憶力がよければ良い成績の取れる分野もあれば、記憶力だけではなくて創造する能力とか空間認識能力が必要な分野もありますね。
世間は広いので自分の個性を発揮できる分野で活躍すればいいのです。
若いうちはそれが分からないこともありますからあれこれいろんな職種を試して見るのも一法です。
人生は長いのであせらずにじっくり考えてください。
No.10
- 回答日時:
車校での経験を将来の全てに当てはめようとしない方が良いです。
あれは独特で、頭が良いから上手く行くとか悪いと駄目とかいうものではなく、よく分からんですが、運動能力とか適正とかが複雑に絡み合っているものなのではないんですか?問題は、あなたの生真面目過ぎる発想だと思います。指導員の言葉を一々気にせず、「仰る通り!」とでも言っておけばどうですか?頭は良い方なのでしょうが、少し実際的な反応の点で、頭が固いのかなあと感じました。ですが、いずれにせよ、来月辺りには笑い話ですよ。頑張れ!
No.9
- 回答日時:
社会人の必要な能力は「業務遂行力」「自律的行動力」「コミニケーション能力」です。
高学歴は教科書をクリアすればなれる。100点でなくともなれる。
でも社会人は常に100点が要求される。優秀でも協調性がなければダメ。
私は東大出や北大出や有名大学出の人と仕事をしたことがあるが、ダメな人は非常に多い。
自動車は中卒の人でも運転できる。高学歴の人は謙虚さが欠けてるから人の話を聞かない。
未経験のことは謙虚に学ぶことが大事ですよ。
教習所の教員も相手により教え方が違うはず。謙虚に接すれば丁寧に教えてくれますよ。
No.8
- 回答日時:
高学歴と運転免許と就職はすべて異なります いい大学出たからと言って運転免許取得が上手く行く訳無い!!! 就職も一緒!!! 確かに高
学歴の方がいい会社には入りやすいけどその後だよね?No.5
- 回答日時:
仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか?
↑
無いと思います。
昔の話ですが、三和銀行という銀行が、学歴と
仕事の能力の関係を、専門家に頼んで、かなり
大がかりに調査したことがあります。
結果は関係無し、でした。
私は大学の校風が気に入ったので入りましたが、
一生学歴が自分について回るのが嫌です。
高学歴で頭悪い人はいますか?
↑
頭の良し悪しは遺伝の割合が多いですが、
学力は本人の努力次第です。
頭が悪くても、努力出来るひとは高学歴に
なることが可能です。
改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?
↑
理解力が無い、というのは頭が悪いのでは
ありません。
世間知らずだったり、知識の幅が狭いことに
起因する場合が多いです。
で改善策ですが、悪い遊びをすることを
お勧めします。
法律に違反しろ、というのではありません。
道徳的に悪い遊びをしろ、ということです。
先月から自動車学校に通い始めたのですが、何度も言われたことを直せなかったり、
同時に2つのことを考えられず運転が雑になったり、
とっさのことに判断できなかったり、本当に自分が嫌になります。
↑
人間には、緊急時に能力を発揮出来るタイプと
長く時間を掛けて発揮出来るタイプが
あります。
質問者さんは後者のようですね。

No.4
- 回答日時:
改善は難しいので得意な分野で生きる事だと思います。
ひょっとして同時に2つが出来ないってあたり、発達障害なんかを疑います。ADHDとかだと、難局は乗り越えてもケアレスミス続出とかだから、研究職とか、1人で完結できる専門的な仕事が向いていて、チームワークが必要だとか、完璧な歯車に徹する部署や業務とかは混乱を招く恐れも。社会に出てみたら一層ハッキリしますがバイトとかで見極めてはいかがですか?いわゆる、トロい、みたいなタイプじゃないですか?頭は凄く良くてテストはいいけどキャンプでボーッと立ってるだけの人タイプじゃないですか?気を使うのに的外れ、やったら叱られしなかったら怒られる、みたいな。No.2
- 回答日時:
>そもそも、仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか?
あるなしで言えば、ありますけど、せいぜい20%ぐらいの関与度じゃないかと。
>高学歴で頭悪い人はいますか?
いくらでもいます。「東大出のくせに」というセリフを何度聞いたことか。笑
>また、改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?
一旦学歴は忘れて、自分が出来る進み方、やり方を見つけることです。
本当に同時に2つのことを考えられる人なんて滅多にいませんよ。
かけ算の九九って理屈じゃなくて単なる暗記だから3つ4つ同時に問題を出されても素早く回答できるでしょ?
あれと同じような感じ。チェックするポイントと対処をワンセットで頭と身体に叩き込んで、速度を上げていけばいい。
出来るようになるまで何度でも繰り返せばそのうち出来るようになるでしょう。
難関大学に受かるレベルでやれるのですから、それよりは簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 高校受験 石川県 高校受験 進路 1 2022/05/19 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
私は美容専門学校を中退したい...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
子供が生まれても夫がフリータ...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
医療系大学を4年で中退しました。
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
男の低学歴ってぶっちゃけ惨め...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
将来の就職についてのアドバイ...
-
25歳で大学にいくと! 人生終わ...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
最終学歴、工業高校卒が恥ずかしい
-
2回も中退しました
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
明治大学って情けないですよね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
今大学四年生で卒業するの寂し...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
医療系大学中退
-
頑張ってきた人が報われない今...
おすすめ情報